- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
- 2011/10/3
- 藤白台
座れる町は、いい町だ。
「路上のイス」シリーズで調子に乗ってもうひとつ…。「藤白台二丁目」のバス停に、藤白台地区福祉委員会が寄贈したベンチですが、もう1ヵ所、三色彩道の坂道の途中にも設置されています。この坂はほんとにきつくて、ある説では千里ニュ… -
11年目の「千里の竹あかり」
前にも一度ご紹介したのですが、竹林の中にろうそくを入れた竹筒を3000本以上立て、その間を巡り歩いて幽玄な雰囲気を楽しむ…という「千里の竹あかり」。 今年は昨晩に(10/1)あり、僕も6年ぶりに行ってきました。場所は千里… -
-
-
千里ニュータウンのバーチャル保存はできないか?
前にこういう夢想を建築が専門の知人に話したことがあるのですが、この機会だからブログにも書いておきます。3DCGってありますよね。何年か前にブームになったセカンドライフみたいなバーチャル空間。あれを応用して千里ニュータウン… -
千里南地区センタービル、内部の変化-2
(前回のつづき) 千里ニュータウンの初期の玄関口として大勢の住民や来訪者を出迎えてきた千里南地区センタービル、同窓会で昔の友達に会ったらどうしても昔の面影と今の顔が一致しなくて困ってしまった…みたいな話でした。9月19日… -
千里南地区センタービル、内部の変化-1
9月19日のことになりますが、【プランナーとの公開ワークショップ】「建替え・再開発の転換期にある千里ニュータウン-計画理念の再評価と空間システムの継承に向けて」(日本建築学会近畿支部)というイベントがあったので南千里まで… -
- 2011/9/18
- 千里ニュータウン
「まちづくり」って、なんだろう?
私が代表をしている千里市民フォーラムのイベント「千里ひとびと見本市」は、おかげさまで昨日、盛況のうちに終了しました! この千里市民フォーラム…「それは何をやっている団体ですか?」と取材などで聞かれるのですが、なかなか答え… -
- 2011/9/16
- 千里ニュータウン
「千里ひとびと見本市」、あす9/17(土)千里中央コラボで!
きょうは、私が代表をやっている「千里市民フォーラム」のイベントのお知らせです! あす9月17日(土)10:00-16:00、千里中央駅前の「コラボ」で(50階建の南側)。「千里ひとびと見本市」というイベントをやります。 … -
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント