- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
- 2011/6/2
- 藤白台
あ!新しくなってる…
藤白台小学校の東側(第三期建設分)玄関前の水道栓。僕が通ってた頃からあったのですが、すごくキレイに修繕されて、真っ青にペイントされているではありませんか! 背景の校舎が年季入ってるものだから、すごく対照的に目立ってますね… -
-
-
- 2011/5/28
- 藤白台
園庭・2011年(ふじしろ幼稚園)
こちらが前回と同じ位置の建替後。園舎が2階建になったのが、よくわかります。 しかし注目したいのは、景観としての印象が、建替前とほとんど変わっていないことです。建物の高さは倍になっているのですが…。豊かな植栽をできるだけ残… -
- 2011/5/27
- 藤白台
園庭・2001年(ふじしろ幼稚園)
これは建替前の写真。正門から一段下がった園庭側から園舎を見上げた角度です。 21世紀になってからデジカメで撮った写真がもう10年前なのか~、…と歳月の速さに目がくらみそうですが、すでにこの時点でうっそうとした緑に囲まれた… -
- 2011/5/22
- 藤白台
新装・ふじしろ幼稚園(2011年)
じゃーん!こちらが新しくなったふじしろ幼稚園の正門。10年前の写真と、角度はちょっと違うけれど同じ位置です。園舎は平屋建てだったのが2階建になり、2倍に高層化?されました。 よく見ると門の両脇にあるユーモラスな顔がついた… -
- 2011/5/21
- 藤白台
なつかしいでしょう…(ふじしろ幼稚園・2001年)
このブログ、タイトルのわりにだんだん藤白台の写真が減ってるじゃないか!…という地元読者の熱烈なお叱りの声にお応えして(と勝手に想像しているだけなんですが…)、今や貴重な景色になったシーンをお届けします。 ふじしろ幼稚園。… -
遠くの町の似たような夕暮れ(神戸・西神ニュータウン)
13日金曜日の晩は、神戸の西神ニュータウン研究会に呼んでいただき、日本中のニュータウンを歩いた話をしに行ってきました。西神ニュータウン研究会はこつこつと例会を重ねて99回目だそうです! 西神ニュータウンは来年で「まちびら… -
-
谷戸のこいのぼり(東京・多摩ニュータウン)
ちょっと遅いですが…これも去年(2010年)のゴールデンウィークに行った時の写真。 谷間にゴージャスに泳ぐこいのぼりの群れですが、実はこの谷間は多摩ニュータウンの計画除外地。地主さんの土地と思われます。谷間を挟む丘から丘…
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント