- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
- 2011/3/13
- 災害体験
読者の皆さんのご無事を祈っています。
今回の大地震はあまりにも状況が大きく、読者の皆さんのご無事をただ祈っています。 一般的にニュータウンは道路も広く、建物も普通の町よりは新しいため地震には強いと言えると思いますが、このブログをお読みいただいている方には被災… -
- 2011/3/5
- 藤白台
春を待つモノクローム
きのうのブログの写真とどっちを出そうか迷ったのですが、どっちもいいから両方出しちゃう!雪の写真はこれでおしまい。水鳥は凍えないんだろうか?…今年はもう、こんなに積もることはないでしょう…いまは雪の代わりに花粉が舞っていま… -
-
- 2011/2/27
- 千里ニュータウン
一粒の麦から(千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム)
昨日2月26日は、私が代表をやっている千里市民フォーラムの一年で最大のイベント「千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム」がありました。 千里ニュータウンはここ10年どこへ行ってもそうなのですが、「町の集まり」(公民館と… -
- 2011/2/20
- 千里ニュータウン
千里をもう一度「子育て」の町に!(2/26・北千里)
千里が好きな方にぜひ参加していただきたいお知らせ! 私が代表をしている「千里市民フォーラム」がお届けする年に一度の「千里ニュータウンまちづくり市民フォーラム」!今年は皆で「子育て」を考えます。「オールドタウンになったニュ… -
-
-
-
-
好評発売中!
幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。
好評発売中!
ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの全域がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。


最近のコメント