- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:万博
-
この万博マークが目に入らぬか!(上海・浦江鎮)
日本の大規模ニュータウン39ヵ所全部行く!の目標を達成して、一週間で128枚のパワポを作って発表を終えたら、放心状態になってしまいました…。これからやること山ほどあるのに…梅雨は開けて空はスカッと晴れ上がっているのに… … -
万博タウンの表札(上海・浦江鎮)
町の入口には万博マスコットの海宝(ハイバオ)君と並んで、石に刻んだ立派な表札もありました。「浦江・世博家園」。花壇にふちどりされて、いかにもここが「より良い都市」の見本です!っていう意気込みを感じさせます。海宝が決まった… -
ボクの町へようこそ!(上海・浦江鎮)
大阪万博のころなくて、最近の万博ですっかり定着したのが「キャラクター戦略」ってやつ。日本のキャラクターも世界各国で大人気で「トヨタ・ソニー・ドラえもん」と言われるぐらいですが、(誰も言ってない?)中国のキャラクターも負け… -
上海万博会場とニュータウン!(4)
こちら夜景編。手前のネット状の大屋根のようなものは大阪万博で言うと「お祭り広場」みたいな会場の中心部。その向こうに見えているオレンジのライトの屋根の一群はパビリオンではなく、会場に隣接した高層住宅群です。 住宅のトップに… -
上海万博会場とニュータウン!(3)
ちょっと暮れなずんできた会場内を走る電気バス。滑るように静かです。そして背景には会場を取り囲む団地群…竹見台みたいに見えなくもない。前回や前々回のよりシンプルな形で公営住宅なのかなとも思いますが、板状というより筒状である… -
上海万博会場とニュータウン!(2)
うう~ん、城塞っぽい…手前が万博のゲート、向こうが(たぶん万博と同時期に開発された高級な)高層住宅群…。前回のとは違う場所で、万博会場はどの方向の外側を向いても、こういう高層住宅群が見えるのです。テーマが「より良い都市、… -
上海万博会場とニュータウン!
こちら上海万博会場!…の中からゲートごしに外のニュータウン?らしきものを撮ってみました。まだ建設中…でもかなりの戸数です。万博会場で写真撮ってる人はたくさんいましたが、外のニュータウン撮ってる人は珍しかったかも…?しかし… -
上海万博会場は町の中(上海城市規画展示館)
こちら上海万博会場!…って、ジオラマですが…。今回の会場は、広い川を挟んで2つに分かれています。下手前の大きな赤い四角が中国館。日本館はその右、少し離れた場所にある紫色のコッペパンみたいなやつ…中国と日本の絆を象徴する「… -
上海へ行ってきました。
上海万博、ガラスキです!…というのは大嘘で、たまたま人が少ないアングルで夕方に撮っただけ。ものすごい人でした。そして上海は…大きい! 万博を区切りに、都市改造に沸く上海。今回の万博のテーマは「Better City, B… -
万国博西口駅あとかたもなく
この春は日本万国博覧会(EXPO'70・大阪万博)開催から40年!…であり花博開催から20年であり、まもなく5月1日から上海万博開催…と、万博メモリアルな気分の春。万博隣町の藤白台育ちとしては、当然上海万博は行ってみたい…
最近のコメント