- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:首都圏
-
つくば名物と言えば…
四六のガマっていう説もありますが、ニュータウンウォーカーとしてはやっぱり、つくばセンタービルでしょう…。 1983年完成。ホテル、商店、ホール、オフィスの複合ビル。ポストモダンの記念碑的建築として、wikipediaにも… -
こちら高野台でございます。(筑波研究学園都市)
筑波研究学園都市の入口、CGの並木道の途中に…おおっと!千里ニュータウンと同じ地名発見!…でもよく見たらこちらは「こうやだい」。千里ニュータウンのは「たかのだい」。 ついでにWikipediaで引いてみたところ、日本に「… -
ここは朱雀門なるぞ!(筑波研究学園都市)
筑波研究学園都市は千里ニュータウンの2倍以上と広大な地域にまたがり、計画地域とそうでない地域はけっこう虫食い状に入り組んでいます。 それでも「ここからが研究学園都市ですよ!」ということをはっきり示すゲートが東西南北+2ヵ… -
CGのような並木道(筑波研究学園都市)
ニュータウン訪問記を続けます。つづいては去年8月に行った筑波研究学園都市(茨城県)。 出迎えるアプローチは三色彩道?かと思わせるフウ並木ですが、こちらはえんえん約10キロ!この並木が続きます。走っても走っても走っても走っ… -
塀の中は安全?(成田・公津の杜)
駅前の大きくて新しいマンションの入口で。前の道路にはハンプ(クルマがスピードを出しにくくするためのゆるやかな突起)も設けられ、「安全・安心」のための配慮がなされています。 ただ最近のマンションで気になるのは、入口に集会所… -
ニュータウンらしくない?(成田・公津の杜)
民間によって開発されたニュータウンには、一つの傾向があるように思えます(あくまでも「傾向」ですが)。それは…「ニュータウンらしくない」ということ。(人によっては公的セクターによる開発だけを「ニュータウン」と考える人もいる… -
ニュータウン的駅前(成田・公津の杜)
こういう風景は特にニュータウンだから…というわけでもないし、格段に個性があるわけでもありませんが…広い道路、街路樹、整然と並ぶ街路灯、大型量販店がキーテナントとして入った駅前ビル、きびきびと走り回るファミリーカー…という… -
美術館?…駅です!(成田・公津の杜)
ニュータウンの駅はニュータウンらしくなくては…というわけか、京成電鉄もひときわがんばったのが公津の杜駅。美術館と駅が一体になったような…三角と球が一体になったような…オルセーとルーブルが一体になったような? wikipe… -
こちら民間のニュータウン(成田・公津の杜)
成田ニュータウンから1kmあまり…こちらは京成電鉄が1980年代後半から開発した民間のニュータウン「公津の杜(こうづのもり)」です。 1994年に開設された駅は半地下で、なにやらモダンでアーティスティックな雰囲気…改札前… -
ニュータウンの記念碑(成田ニュータウン)
ニュータウンは人工的に作られた都市であるゆえに、さまざまな形の「開発記念碑」が置かれることが特徴です。こんなのや(千里)、こんなのや(高蔵寺)、こんなのや(札幌あいの里)…トラディショナルな石碑タイプから現代アートタイプ…
最近のコメント