- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュータウン内
-
北小校庭跡もマンションに
こちら青山台。2009年に廃校になった北千里小学校の校庭跡は、長く放置されていましたが「売却してマンション用地とする」方向が定まり、2019年春に同校名物だった専用歩道橋も撤去、今はマンション建設工事が進んでいます。 … -
いこいの千里南公園
変わる南千里もあれば、変わらない南千里もあります。こちら千里南公園は、南千里住民だけでなく千里ニュータウン全域の人たちから一番親しまれている公園ではないでしょうか。駅から近いし、牛ヶ首池を囲む地形が包み込むような箱庭感… -
南千里駅前定点観測(2020年9月7日)
南千里駅の梅田行きホームから東を向いたアングルの定点写真をもう10年以上前に3回続けて出したことがあったのですが(2003年、2007年、2009年)、いきなり11年飛んで2020年です(途中も撮ってるんですがすぐにデ… -
ニュータウン植物園-彼岸花
もう9月も終わり。田んぼのあぜ道などでよく見る彼岸花。別名、曼殊沙華(マンジュシャゲ)。毒があり、不吉なイメージがるためかニュータウン内の彼岸花は珍しいですが、ここ新千里東町の一角にはまとめて植えられている場所がありま… -
時が止まったセルシー
2018年夏のシンガポール・レポートも長くなったのでちょっと一服。今月、梅雨の晴れ間に撮影したセルシーです。 千里ニュータウンを知らない人でもセルシーは知っている…というぐらい、1972年の開館以来、北大阪の娯楽… -
屋外公空間が豊かであること
コロナ禍による市の集会所などの使用制限がやっとゆるんできましたが、まだまだ…。この春は自治会やNPOなども総会の開催に苦労したのではないでしょうか。 私が参加している千里のグループでも、しばらくは「延期」しながら… -
赤い花、白い花
千里の初夏を彩るキョウチクトウ(夾竹桃)。ニュータウンのいたる場所で見かけられます。土質が合っているのか?安いのか?千里以外のニュータウンでは、どうなんでしょう? 梅雨の予感を感じさせる午後の曇り空に、紅白のリズ… -
念じれば~見えてくる?
ある日、北千里駅前交差点に出現した真っ白な看板…。よ~く目を凝らしてみれば…なにやら浮かび上がってくるような…。 答えは、こちら。青山台の旧・マクドナルド・ハウス跡に移転してきた「休日急病診療所」への誘導サインで… -
黄色い花(これは、あかんやつ!)
千里ニュータウンのあちこちに出現している黄色い群落…ちょっとコスモスみたいで、鮮やかな少しオレンジがかった黄色が新緑に映えてとってもキレーなんですが…これ、あかんやつです! この正体は、オオキンケイギク。すごく強… -
黄色い花(これは…いいやつ?)
コロナに関する「大阪モデル」のシグナルは黄色にならないことを願うばかりですが、これは千里南公園・牛ヶ首池の水辺を彩る…キショウブ?…いずれにしてもアヤメの仲間のようです。 南公園がある津雲台は「あやめ橋」や「あや…
最近のコメント