- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:千里ニュータウン
-
新春からピンポ~ン!
きょうはまだ休みで吹田まで用事があり今年初めて電車に乗ろうと「記念すべき世界初の」自動改札ゲートをPiTaPaで通ろうとしたら…ピンポ~ン!…あれ~?何度やっても…ピンポ~ン!…係員のいるしゃれたカウンターへ持っていった… -
「大阪都千里区」は可能か?
お正月はいつも千里の将来を考える…みたいなことを書くのですが、今年は今話題の「大阪都構想」と千里の関係について。あ…私はニュータウン住民らしく「ノンポリ、ミーハー」の典型的な浮動票で、支持政党は「大日本甘党」以外ないです… -
春日神社の変?
毎年初詣は(ほんとは越境なんだけど)小野原の春日神社に行くのですが…きのう元旦の夕方に行ったところ、もう暮れかかってくるような時間なのに、ご覧のようなすごーい人!石段の下からずらずらと…「ゆく年くる年」の中継か?「月の石… -
日本のニュータウン半世紀
あけましておめでとうございます。 2012年、千里ニュータウンにとって記念すべき年が明けました。なぜなら今年は…1962年にはじめての住民が千里ニュータウン(佐竹台)に入居してから、ちょうど50年になるからです!千里ニュ… -
クリスマス・プレゼントは何?
きょうはクリスマスイブなので、団地レポートはちょっとお休み…この写真は千里中央のライフサイエンスビルから撮った新千里西町方面です。 この写真は合成じゃなくて一発撮りなんですよ。千里に雪だるまのサンタさんがおりてきたのです… -
「アラウンド・藤白台」初のオフ会やります!(11/23)
このブログを読んでくださる方にうれしいお知らせ…tcp1ppさんの提案にのっかり、「アラウンド・藤白台」初の「オフ会」をやります! ●11月23日(祝)15:00- ●南センターのどこか 「南センタービル会議室で…」との… -
NHKドラマ『追う男』を追って
1986年のNHKドラマ『追う男』に千里ニュータウンがいっぱい出てくるとコメントで教えていただき、さっそくDVDを買って見ました。主演・松田優作。千里ニュータウンの社宅に住む団地妻を烏丸せつこが演じています。松田優作・烏… -
11年目の「千里の竹あかり」
前にも一度ご紹介したのですが、竹林の中にろうそくを入れた竹筒を3000本以上立て、その間を巡り歩いて幽玄な雰囲気を楽しむ…という「千里の竹あかり」。 今年は昨晩に(10/1)あり、僕も6年ぶりに行ってきました。場所は千里… -
千里ニュータウンのバーチャル保存はできないか?
前にこういう夢想を建築が専門の知人に話したことがあるのですが、この機会だからブログにも書いておきます。3DCGってありますよね。何年か前にブームになったセカンドライフみたいなバーチャル空間。あれを応用して千里ニュータウン… -
千里南地区センタービル、内部の変化-2
(前回のつづき) 千里ニュータウンの初期の玄関口として大勢の住民や来訪者を出迎えてきた千里南地区センタービル、同窓会で昔の友達に会ったらどうしても昔の面影と今の顔が一致しなくて困ってしまった…みたいな話でした。9月19日…
最近のコメント