- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ああ!大失敗…
年明けの父の納骨式に備えて墓石に刻み込んだ碑文ができたというので霊園に見に行ったら…ああ!なんということでしょう!父の誕生日を一日間違えて刻んでしまいました。慌てて帰宅して石屋さんに送った原稿を確認したら、原稿が間違って… -
ライトアップ?
千里中央に接した北町の団地… 新しい商業施設の照明が団地に照り映えて、写真の被写体としてはファンタジーを感じるのですが、最前列の棟に住んでいる人はさぞまぶしいのでは…? 千里ニュータウンの再生に際して、住宅地と商業地を今… -
クリスマスツリーでーす!
遅いっちゅうねん… しかしたしかにこれはクリスマスツリーだなあ…陽気なカラーリングが3人のインディアンっていうふうにも見えますが… 藤白台のどこにあるか、わかりますか?… -
ブルー・クリスマス
北千里駅前の冬のイルミネーション、去年に引き続きブルー基調ですが、今年は卵形のオブジェをシャワーのようなタテのラインで囲むように飾りつけました。 …どうも、象のオリってやつを思い出してしまうのは、僕だけ? それにしてもあ… -
残されたもの
少し季節が夏まで戻りますが、佐竹台の府営住宅建替現場で目撃したシーン。 右手の一団のメタセコイアは、以前にもご紹介したのですが、覚えておられるでしょうか?こちらです。建替工事着手前のシーン(アングルは違います)。最近、仲… -
冬の夕空
なんでもない日のこんな夕空が本当にキレイ。… -
落葉の散歩道
少しニュータウンらしい画像に戻さないと…と思いまして…こちらは東町公園の一角。千里中央からすぐとは思えない静けさです。… -
OLD NEW TOWN
このちょっと古風なしつらえの記念碑?は、まるで千里ニュータウンかと思わせるようなタイトルが書いてありますが、実は父の郷里の彦根で発見…。 彦根はいまや東海道本線で一番古風な町と言ってもいい小さな城下町ですが(旧東海道には… -
お疲れが出てしまいました…
何人もの方に「お疲れが出ませんように…」と言っていただいたのに、先週末の寒い日に父の郷里を歩き回ったせいでしょうか、高熱を出して寝込んでしまいました。 父の郷里は滋賀県の彦根です。いまや「ひこにゃん」が話題ですが、彦根の… -
Life must go on…
父の入院~逝去に際しては、皆様から温かいお言葉をいただき、ありがとうございます。「時間が止まったようで寂しいから筆を折らないで」といった励ましのお言葉も頂戴し、身に余るばかりです。 父は88歳でしたし最期も苦しまなかった…
最近のコメント