- Home
- 過去の記事一覧
タグ:まちあるき
-
かわいいシラカバ(札幌ニュータウンあいの里)
住宅街の中の緑道で…シラカバが普通に見られるのはさすが!北海道ですが、地元の小学生が作ったプレートが、また魅力を増しています。(このプレートもシラカバかな…?) 車道とは独立した歩行者専用の緑道が住宅街をぬっているのも、… -
完全防雪の歩道橋(札幌ニュータウンあいの里)
こちらは住宅街から幹線道路をまたいでショッピングモールにかかる歩道橋。 言ってみればわが千里ニュータウンの藤白橋みたいな存在ですが、ものものしい完全防雪のシェルター屋根がついています。 住宅地からモールまで、全部に屋根が… -
ニュータウン完成記念モニュメント(札幌ニュータウンあいの里)
正確には土地整理区画事業の完成記念モニュメントですが…。町の中心と言っていい、あいの里教育大駅前にデーン!とありました。手前下のプレートには「MUSE 國松明日香作 1990.8.4」。 千里ニュータウンも1970年の完… -
ヒマラヤスギ?の駅前通り(札幌ニュータウンあいの里)
駅前の横手は、すぐ一戸建て区画。最前列は診療所や小さな店舗です。写真に写ってないけど右手は東急ストア+コープさっぽろも入ったモール。 片側一車線ですが、車線とグリーンベルトが広い!しかもこのグリーンベルトの向こうも全部歩… -
ドッグランもあるニュータウン(北海道・おたる望洋パークタウン)
北海道のニュータウンレポートを続けます。 こちらはニュータウンの一角に設けられたドッグラン。朝早かったせいか猫一匹いませんでしたが…。現地の看板には「試験的に一般開放」と、あくまでも試験中であることを強調していましたが、… -
ジャンプ台もあるニュータウン(北海道・おたる望洋パークタウン)
○○台、××台、△△台…というのは典型的な「ニュータウン的地名」として、千里ニュータウンの吹田市域をはじめ全国に広がっているわけですが…こちら、おたる望洋パークタウンにあるのは望洋台とジャンプ台。…っていう町名だったら面… -
集合住宅も北海道スタイル(おたる望洋パークタウン)
こちら千里ニュータウンにもたくさんある「階段室型5階建て」の集合住宅(大阪や東京でいう「団地」ですが、地方では「団地」って必ずしも集合住宅を示すとは限らない)。見事に北海道流にアレンジされています。 積雪を自動的に落とす… -
緑道につづく庭(北海道・おたる望洋パークタウン)
丘の中腹にあるだけあって、こちらは住宅街もゆるやかな段々状…(という意味では千里と少し近い)。その真ん中を緑の散歩道が貫いています。 ここは誰もが通っていい道。左右のお宅の庭先を通るような格好なんですが、ごらんのように柵… -
ここでは雪が積もります。(北海道・おたる望洋パークタウン)
千歳から小樽へ…ニュータウンめぐりの旅は続きます。やってきたのは小樽の旧市街地を見下ろす丘の上、おたる望洋パークタウン。ここは民間の開発で、80年代から入居が始まったようです。名前のとおり海が見下ろせます。小樽の中でも札… -
絵本のような公園(北海道・泉沢向陽台住宅地)
こちらは千歳のニュータウンの中の太陽公園。8/22の写真はこの頂上から撮っています。公園のレポートばっかり増えてしまうのですが景色がステキなので…細かく作りこんでないところが北海道らしくていいですね~。長~いすべり台がメ…
最近のコメント