2020/4/19

海外のニュータウン, アメリカ

コミュニティの真ん中にあるのは、プール。

2022/3/8

海外のニュータウン

ニュータウン映画としての「ひまわり」

2022/6/7

ニュータウン内, 千里ニュータウン

ワシントン椰子は健在(南千里駅前)

2024/8/13

海外のニュータウン, UAE

ゆめまぼろしの現実の町(ドバイ・パームジュメイラ)

最近の記事過去の記事

藤白台過去の記事

2025/7/13

ブルーインパルス見物集団はコミュニティか?

4月13日の万博開会日が荒天だったため中止となり、諸般巻き直して7月12日と13日にやっ…

千里ニュータウン過去の記事

2025/9/8

経営は1つ、ブランドは2つ。

(スポーツはまったくわからない私ですが…)えー、本日梅田に行ってまいりましたが、阪急百貨…

日本のニュータウン過去の記事

2024/5/6

東京はやっぱりすごいわ第2弾(多摩市立中央図書館)

これは2023年7月の記録になりますが…ずらりと並んだ本棚20台近く!(本棚は「台」で数…

海外のニュータウン過去の記事

2025/7/28

万博における都市のイメージ

万博はその会場自体が「仮設の小都市」と言えますが、展示する対象として「都市」がどのように…

好評発売中!

幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。

好評発売中!

ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

好評発売中!

国立民族学博物館(みんぱく)友の会の機関紙『季刊民族学」161号(2017年夏号)「ニュータウン特集」に寄稿しました。詳しくはこちらこちらから購入できます。

アーカイブ

ページ上部へ戻る