大学とニュータウン(札幌ニュータウンあいの里)

駅前からのメインストリートのつきあたりは北海道教育大学のキャンパス。
…という配置からもわかるように、ここ「あいの里」では大学の存在がニュータウンの設計と不可分になっています。なんと言ってもニュータウンのメインの駅名が「あいの里教育大」ですから…千里で言うなら「北千里」の駅名が「北千里金蘭阪大前」って言ってるようなものです。
駆け足見学だったので、学生が住める住居が、ニュータウンの中にあるのかまでは調べられませんでしたが…
住民の生活と直結するわけではない「大学」という施設は、千里ニュータウンの計画では積極的には位置づけられなかったようです。唯一、計画区域内に立地している千里金蘭は町の外周と言っていい位置ですし、大阪大学の吹田キャンパスも、外側に張り付いているだけです(千里ニュータウンが設計された1960年代は、60年安保と70年安保の間の「動乱期」で、大学を住宅地と直結させることはためらわれたのかもしれません…)。
しかしその後、学園紛争も去り、つくばを筆頭に、後発のニュータウン計画ではしだいに大学とニュータウンを一体に設計する例が見られるようになります。先行したニュータウンでは予期した以上に住民世代が若い核家族に偏ってしまい、ちょうど親子世代の間を埋める形で学生を組み合わせることが世代の多様性を生むこと、住宅だけの町がはたして「町」として活気を保っていけるのか?…という疑問が出されたこともあるのかもしれません。
この北海道教育大学のキャンパスでは、北海道の住宅と同じように、柵も塀もありません。
次回は、札幌市内の民間開発のニュータウンを見てみましょう!

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る