東北の桜です!2(仙台・ハートヒルズ錦ヶ丘)

桜の中をこいのぼりが泳ぐのが東北の季節感。(この写真は昨年のGWに撮ったものです。)こちら仙台の山のほうにある民間のニュータウンですが、住宅街の中を流れる小さな川に渡したこいのぼりの吹き流しが…。自治会で話し合ってやっているのか?「子育て応援タウン」をキャッチフレーズにする開発会社のアイデアでしょうか?
大阪ではこいのぼりのポールを立てる場所もなくて、最近は団地やマンションのベランダなどに、まさに団地サイズのミニこいのぼりが出ているのをたまに見かける程度になってしまいましたが、こうやって皆で一緒に公共の場所でやる…という方法もあるわけです。こいのぼりだけのためにマイホームでポールを立てるのも大変ですからね。
東北のほかのニュータウンでも、グラウンドなどで、二本の大きなポールの間にロープを渡してこいのぼりをたくさん吹き流す…というやり方を見ましたが、東北はやはり新しい町でも共同体意識が強いのでしょうか?一軒一軒がポールを立ててプライベートにお祝いする…というのとは、同じこいのぼりでもずいぶん感覚が違う感じがします。たくさんこいのぼりをつけて風をはらむとものすごい重さになりますから、それに耐える飾り方をしようと思ったら、相当の協力が必要です。
こいのぼりは子供のためだけのものじゃなくて、大人が力を合わせなさいよと言っているのかもしれないなあ。(それともここは錦ヶ丘だからこれがほんとの錦鯉、というダジャレ?いやそれは関西人の深読みか…?)

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

    • 健ちゃん
    • 2011年 4月 29日

    ここいわきでは今年はこいのぼりをまだ見てません。例年だと大きな敷地の家は一ヶ月も前から流しているのですが、やはり震災の影響なんでしょうか…気候も朝晩肌寒く昼は突如雷雨があり、どうもゴールデンウィークという感じではありません。
    そのゴールデンウィークといえばベランダから出したミニ鯉幟と千里こどもカーニバルが思い出でです。

    • 奥居武
    • 2011年 4月 29日

    せんりこどもカーニバルは今年もきょう、やったみたいです(僕は博物館に行っちゃいましたが…)。
    http://www.mainichi-ok.co.jp/develop/event/senri/yokoku.html
    大阪でもまだなんとなく今年は寒いですね。東北と言えばきょう東北新幹線が全通して、皆が沿線から思いきり手を振っているニュースを見ました。これ、震災直前にやった九州新幹線開通キャンペーンのいただきなんですが、
    http://www.youtube.com/watch?v=UNbJzCFgjnU
    http://www.asahi.com/travel/rail/news/TKY201104270524.html
    阪神大震災のあとで阪急神戸線が全通した時のうれしさを思い出して少しグッときました。あとは良くなるだけ…と思いたいですね…

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る