A9棟ありし日(あれ~?)

ただいま吹田市立博物館「ニュータウン半世紀展~千里発・DREAM」で遺跡のごとく展示されているA9棟の住棟番号。(A7棟の住棟番号は南千里駅前の「千里ニュータウン情報館」で展示されています!)A9棟と紅葉の写真があったはずだ…と探してみたら、出てきました。2006年11月29日撮影。左上にすこし写っているのが、ふじしろ幼稚園前の信号です。
三色彩道に紅葉の季節はまためぐってくるけれど、もうA9棟はないんだなあ…と感慨にふけりつつ写真をよ~く味わっていたら、不思議なことに気がつきました。博物館に展示してある住棟番号と見比べてください。あれ~?
どこが「あれ~?」だか、わかりましたか?特別な予備知識はいりません。観察力の問題です。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (11)

    • 健ちゃん
    • 2012年 10月 29日

    あれ~?もしかして見えない向こう側の住棟番号を博物館に展示してある、とか?でも住棟番号って同じデザインじゃ無かったんですか?

    • 奥居武
    • 2012年 10月 29日

    気がついたみたいですね。そうなんですよ。

    • 健ちゃん
    • 2012年 10月 29日

    それってなにか意図があってですか?もしかしてすべての棟がそうなんですか?

    • tcp1pp
    • 2012年 10月 29日

    住居番号、これ9じゃなく6なのでは??
    A6とかA16とか、写真があればと思って検索してみると・・・
    http://plaza.rakuten.co.jp/compacthothatch/diary/201006150000/

    • 天真爛漫小僧
    • 2012年 10月 29日

    片面はゴシック体でもう一方は教科書体みたいに別々の書体の数字が取り付けられていたということですか?(@_@;)

    • 奥居武
    • 2012年 10月 30日

    このつづきは、次の記事で!

    • てつ
    • 2012年 10月 30日

    どうも 博物館に展示されてるのは 6棟っぽいですね 
    私は津雲台の公社ですが うちのベランダからずっと6棟の数字が見えてました 左右で異なる表示はないと思うし 
    展示は6棟ではないかと思いますがどうでしょうか?
    あと 妻面に窓があるのも公社の特徴ですよね 公団や府営にはなかったかと・・・ 一枚窓があるのとないのとでは違いますから羨ましいと思ってました

    • 奥居武
    • 2012年 10月 30日

    府営も高野台なんかでは妻面に窓のある住棟がありますよ。実はいろいろあるのです。

    • てつ
    • 2012年 10月 30日

    そうですか?高野台にはあるんですね
    ところで 窓が一枚多くても家賃は同じなのでしょうか?
    聞いた話では5階だけ家賃が安かったと聞いたんですが・・・

    • 奥居武
    • 2012年 10月 31日

    窓の枚数で家賃が決まってるわけではないでしょう。古江台以降、府営の妻面の窓がなくなってしまったのは使いづらかったのかコストを下げたのか?5階だけ家賃が安いのは暑いから?妻面に窓がある府営住宅の写真はこちら。
    http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/017/590/76/N000/000/003/124602843646016117997_FI2157045_0E.jpg
    これは高野台か佐竹台か?

    • 健ちゃん
    • 2012年 10月 31日

    家賃ていくらだったんでしょうか?A棟よりもB棟が安いとは聞いた記憶がありますが、子供だったので金額までは気にしてませんでした。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る