まったく気まぐれな更新ですが、今年に入ってから北千里駅前(北地区センター)の変化が激しくなっています。
まず、マクドナルドが閉店しました。小さな変形スペースでよくもっているなあと思っていましたが、ずいぶん昔からあり、ここで学校帰りにおしゃべりした人も多いのではないでしょうか。つぎに、1月末で田村書店が店を閉めてしまいました。最初からあった駸々堂が2000年に倒産したあとを引き継いで最初は3階に開店し、そのあと1階におりてきてかなり大きな面積を取り、専門店の中ではコア的な存在だったのですが、突如閉店。書店はネット化の影響が大きく、そういえば僕もいつのまにか北千里で本を買うことが減っていましたが、経営がきつかったのでしょうか。千里中央や南千里の田村書店は閉めていません。あれあれと思っているうちに、こんどは2月末で、1967年以来あったピーコックが、コーヨーに看板を変える※ことになりました。イオン傘下に入ってから北千里駅前にはイオン系列の店が2つあることになり、どうなるのかと思っていましたが…。コーヨーは少し高級路線らしいので、イオン本体とは住み分けをはかっていくのでしょうか。
なじみのある看板がつぎつぎと変わって、さびしいというか、北千里どうなるのか?という思いです。
北千里駅前は1967年の駅開業から順次お店が増えて、1994年にはビブレができたり専門店街を一部建て替えたり大幅にリニューアルしましたが、以来はや20年あまり…。再度テコ入れの時期に来ています。
北千里から商圏が重なっていた箕面、茨木、山田、万博方面にもいまでは大きなモールがたくさんできて、このあたりはオーバーストア状態。かつては北千里に出ていた箕面市東部の人たちも今は分散してしまって、北千里三地区(古江台、藤白台、青山台)と小野原の人たちが来るぐらいに商圏は縮小しているのではないでしょうか。小野原にもずいぶん店が増えました。それに、いつのまにかネット+宅配で買物することが増えたという社会全体の変化もばかになりません。つまりもう北千里の利用者は増えない。そのなかでどうしっかり地元に愛されていくか、ということです。
今やるべきリニューアルは、もう建物やお店を増やすことではなく、物販よりサービスに軸足を移して、人のにぎわいを改札に近い場所に寄せてコンパクトに使いやすくすることじゃないかと思います。府は所有する不動産を処分したいようですが、ずいぶん端のほうにある市のコミュニティ施設(公民館、図書館)を1番館に移したらどうなのでしょうか。10年以内に耐震補強をしていますから、これはまだ使えるでしょう。建替で若い住民を増やそうとしているのに、駅前保育がないのも次世代への視点を欠いていると思います。
新しく看板を出す店にはしっかりやってほしいし、できれば本屋にはまた改札近くにどこかがいい店を出してほしい…。大学を複数抱えて、駅前の路面に本屋がない駅なんて、それは地元の努力不足でしょう。
※(2016/3/17追記)「看板を変える」は間違いで、「事業会社を(イオンマーケットから光洋に)承継するけれどお店のブランドは変わらない」ようです。光洋もイオンの子会社なので、グループ内での事業再編です。3日間営業を止めるとまで予告されていたので勘違いしましたが、まだピーコックの看板のままでやっています!「株式会社光洋の運営するピーコックストア」になったということです。ただ他店舗では徐々にピーコックストアからKOHYOに看板も変わっていっているようなので、北千里もいつまでピーコックのままかはわかりません。お詫びして補足します。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (25)
お久しぶりのコメントです。知人は町の普通の書店は消えていくのが時流だろうと話していました。私も最近はアマゾンで本を購入してます。タブレットで探して見つけてそして1クリックで配達して貰える…お客を引きつける個性や特色を備えてなければ勝てません。奥居武さんの意見に賛成です。
そして、これからの社会のキーワードの1つが「配達」だと指摘されました。現在の社会が流通のアンカーである配達で支えられている事を、当たり前でない事をどれだけの人が認識しているのか…
いつのまにか宅配でものを買うことが増えて、ダンボールがたまるたまる…ダンボール会社は景気がいいんじゃないかと想像します。配達とあわせて高齢者への声かけをするとか、そういう試みも出てきているようですね。北海道などでは配達があるから高齢者も生きていけるというのは大げさな形容ではありません。さてそうなると、町のセンターはどんな機能で人の集まりを作るのかってことです。
こんにちは。どこの街でもそうですが、その街を一番知っているのは、新聞配達と配送やではないでしょうか?介護やヘルパーの認定を増やし、役所の人間と同等くらいに、市民レベルの政治家がそんなところから出てきてくれたら、もっと住み良い街へなるのではないでしょうか?アマゾンの配達員をシュタージやったら怖いでしょうけど。まず北千里は立体駐車場をセンチュウのよみうり位停めてもいいなと思うようにすれば、簡単に人は集まるでしょう、そうなれば、もう少し魅力ある店舗が増えるのかと。
ここは田舎ではないので支えるのは郵便局員ではないですね。悪徳介護業者が増えないことを祈ります、いつかはヘルパーにお世話になるのですから、なりたくないけど。。。
かつて団地の間には数々のそろばん、習字、絵画なども教室がありましたね、今こそ、パソコンや料理、ストレッチ、ヨガ、ゴルフ、地域で頑張る先生が活躍できる場があれば、なお素晴らしいでしょうね。
私は早く、ボケる前のおじいさんらから、盆栽を習いたいです。
私が覚えている北千里は、まだビブレが出来る前です。バスロータリーにマッハ模型があった頃・・・およそ40年近く前。子供も多く、街に活気がありました。駸々堂、ミヤコ、いせや、水車、今でも北千里や千里中央、南千里にあったいろいろなお店を鮮明に思い出すことが出来ます。当時はどこに行っても噴水がありましたね。
はじめまして。千里中央駅が出来る前には
北千里駅を当然に利用していました。
今から50年近く前でしょうか。
先日、何十年ぶりかに北千里に行きました。
う~ん。寂れているというのはとても失礼なんですが。
駸々堂、ミヤコ、水車、コロンバン、
ミヤコの隣だったと思うんですが時計宝石店
覚えています。
千里エースや駸々堂の向かいのお寿司屋さん、水車の隣にあったと思うんですが、
ニッショーの洋食店、これらが閉店されたのは相当以前ですか?
松前寿司、水車、コロンバンなどはかなり前ですねえ。(20世紀?)一番最近まであったのはミヤコだと思います。イオンの中に越したんですがいつのまにかなくなってしまいました。不思議なことに昔のほうがお店の数は少なかったのに(イオンまるごとなかったわけだし)にぎわっていた記憶があるのです。お客さんが拡散してしまったのでしょうか…
うん?
「松前」ではなく、「松新」ではなかったかな?
ごぶさたしています
北千里…
お世話になっているカットのお兄さんが
北町の店から北千里の店に戻ったので
また最近は北千里に通っています
(2~3か月に1度ですけど)
ピーコックとオアシス
よくお袋について行ってました
いせや で おもちゃ
スガ で 野球道具
マッハ模型 といえば 井川登さん
ハンバーガーといえば
マクド より ドムドム でした
で
ドムドム より ケンタッキー(ハンバーガーちゃいますけど)でした
塾 ありませんでしたっけ?千里学院?
塾は昔はどうだったでしょうか?最近は北千里駅前、塾だらけです!塾を入れてしまうと学校のある時間は人は来ないわけで、にぎわい作りにならない!と自治会長がほえてましたけど。テナント代を払える経済力のある業種が、塾に偏ってるんでしょうね。塾ってそんなにもうかるのかなあ。
私が小6だった昭和50年当時、友人などで塾に通っている子は皆無だったような…中学生が高校受験で行くのが塾だと思ってました(一人、学年トップクラスの友達は、豊中の附属中に進学しましたが、もしかして通っていたかも)。建て替える前の郵便局があった建物の小ホールで公文か塾か、子供達が長机に座ってノートをとっていた光景を偶に思い出します(記憶違いでしたらゴメンナサイ)
深夜10時ごろでも塾の送迎のバスが走り回っているのを見ると、自分らしい自由な時間ってあるんだろうかと心配になってしまいます。千里は昔も今も教育熱心な家が多くて学力レベルは高いそうですが(ニュータウンというのはどこでもそう)、今の子のほうがずっと忙しいんじゃないかな。
昭和50年ごろといえば
A19棟、A20棟の近くにあった集会所で習字やってましたね
当時は集会所でいろいろな習い事教室があったように思います
集会所ではありませんが私塾(足立塾や三上塾)もありましたね
我々の時代には
塾に通ったのは中学生になってからでしたが
3年生から通い始めたのでは遅いと言われました…
塾通いの過熱が始まった時期なのでしょうか…
習い事の内容も教養的なことが今は減って、まさに勉強か、水泳、体力づくりのようなことに人気が移っているようです。私塾って今でもあるのかどうか。受験は情報戦だから塾も大型化、ネットワーク化しているようですね。
JR吹田に住んでいます
定年になりニュータウンあたりの大きい家に買い替え予定ですがなんだか大阪までドアから15分の家にずっと住んでいるので大きいお家へのあこがれと
もしかして不便なんじゃという不安で考え中です
何を不便と感じるかによると思いますが、定年になっても都心で遊び回りたければ、わざわざ遠くへ越されることはないと思います。大きな家はメンテナンスも手間とお金を使いますから、それを楽しむ気持ちがないと、しんどいです。しかし千里はいいところだと思います。家を買うのではなく町を買う気持ちで選ばれることをおすすめします。
はじめまして。
現在東京在住のありんこと申します。
足立塾を検索していてたどりつきました。
少々興奮気味ですがよろしくお願いします。
昭和44年生まれ、ひじり幼稚園の年長から
北丘小学校6年まで新千里に住んでおり、
足立塾という名前の塾に通っていた記憶だけはあるものの、
ただただ楽しく通っていて勉強した記憶も曖昧で…
自分の記憶が疑わしく、『あだち塾』と言う名前すらもう信じられない気持ちでした(涙)
奥居武さんのおっしゃる『足立塾』と
同じ塾ならいいなぁと…
確か受験塾で、入塾テストがあったような??
中学受験をするつもりで入ったような??
バスに乗って通っていたような?
と、もうボヤボヤです。
転勤で東京に行くことになり
中学受験しなかったので
ほんとにあれは何だったんだろうかと(笑)
私にとって千里は魂の故郷なんですが
もう30年以上訪れることもなく
記憶も所々になってしまいましたが
ここを見つけられて良かった(;_;)
すみません、僕は塾は行ってないんです…。昔も今も教育熱心なのは千里の特徴のようですね。
娘が北千里高校に通うようになり10数年ぶりに北千里に行きましたが、お年寄りが目立つ街になったなあ、という印象です。
以前は嫁さんとデートで来てビブレで服買って、とかしてましたが、現在のお店の少なさに軽くショックでした。
近隣の商圏と被る、という意見に納得です。
また賑やかになってほしいですね。
北千里のピーコックストア、田村書店などの店舗が消えてしまいました。
私の住んでいる箕面の粟生団地と北千里のバスは、貴重な交通手段です。
イオンをもっと繁栄させて賑やかになってほしいですね。
2020年には北大阪急行が箕面まで延伸されますが、そこに客が流れないか心配ですね。
南千里~山田育ち。現在は東京在住の主婦です。懐かしい単語を見つけました。私は小学生の時に足立塾、中学に入ってからは三上英語に通いました。チャーターバスで行く足立塾鳥取勉強夏合宿、白兎海岸、国民宿舎貝がら荘・・・もう胸がしめつけられるくらいに懐かしい記憶です。その思い出のかけらを集めに、数年前、貝がら荘訪問を思い立ったのですが、時すでに遅し、貝がら荘がその歴史に幕をおろした後でした。三上英語は、今は見かけないザラバン紙という紙にボールペンで英語を書きとるという独特な学習スタイルでした。定期テストの度に5教科の得点を三上先生に報告していたのを覚えています。私にとって、千里は、帰りたくてなかなか帰れない魂の故郷です。
このサイトにコメントをいただく方は、以前千里に住んでいて、今は遠くにいらっしゃる方が多いようです。今年はかなり「特別」ですが、千里も新緑があざやかな季節になってきました。気をつけてお過ごしください。
大学浪人から大学4年まで約4年間駸々堂でアルバイトしました。
1965年生まれですので、1983-1988年頃のはずです。
17時~閉店の20時まで、3時間だけでしたが。
時給は505円から始まり、515円まで昇給したような記憶があります。
当時の店長はコロンバンの店長や、水車の社長と仲が良かったです。
懐かしいな
お客さんだった北千里高校のコに手紙を貰って付き合い、別れ。
よく立ち読みに来ていた北野高校のコと仲良くなって付き合い、別れ。
青春でした。
駸々堂やいせやは倒産しましたよね。いせや、千里中央にもあったと思います。今から50年以上前、お正月にはおもちゃを買う客で一杯だったのに。量販店が出て来たり少子化の影響? 何の業種でも個人経営は難しい時代なのでしょうか。
千里中央では最初からあった店舗(50年位)がここ数年、次々と閉店しました。喫茶店、手芸店、カバン店、寿司店、
婦人服店など。今の経営会社が古い店舗を出したい意向だとか? セルシー閉館で寿司店はゼロ、4月のオトカリテ閉館で
手芸店もゼロになってしまいます。
北千里も残っているところは大手のチェーン店でしょうか。何か特色ないですよね。個人経営だと採算が合わずにとても
やっていけない? マッハ模型、とっくになくなったようですが、梅田にあった店舗は去年まであったようですが。
元吹田市会議員の井川さんと関係がありました? 井川さんご健在なんでしょうか。千里タイムズに相談事がある方はと
よく載っていたと思います。間違っていたらすみません。千里タイムズもなくなってしまいましたが、これは広告収入減少が原因? そこでバイトも見つけたし、地元の情報が載っていて良かったのに。長文すみません。
千里の地区センターは「賃料が高すぎる」ので個人店には難しい環境なのだと思います。テナントを入れるほうもチェーン店のほうが手堅く賃料が入って集客もできるという判断をしてしまうのでしょうね。寂しいことです。井川さんは何年か前になくなられました。マッハ模型には大変お世話になりました。千里タイムズは、宅配はやめましたが、発行は続けておられます。A4判になって、コラボなどの公共施設に置いてあります。買物も情報入手もネットに移行して、町の姿に影響を与えていますね。ニュータウンだけではなく、社会全体の大きな変化です。
マッハ模型、ただただ、なつかしい。
店に大きな船や飛行機の模型が飾ってあって、いつかは、自分もつくってみたいなあと、憧れてました。
南千里の専門店はいろいろ面白い店がありました。特にお世話になったのは「別当スポーツ」。阪神タイガース・ダイナマイト打線の一角を占めたスター選手、別当薫の弟さんが営んでいたスポーツ用品店です。私が住んでいる藤白台には、昔、リトルスターズという少年野球チームがありました。お揃いのユニフォームをあつらえてくれたり、いろいろ面倒をみてくれました。車に乗せてもらったり、本当に可愛がってもらいました。
しかし、記憶もあいまいですが、いつの間にかなくなってしまって、その後、消息もわかりません。年齢からして、もう当然、鬼籍に入られてるはずですが、どうされたのでしょうね。