盤浦団地の秋(ソウル・瑞草区)

こちらは果川市からぐっとソウルの市内に近づいて、漢江の南のほとり。ニュータウンというよりは、老舗の大規模団地という感じの盤浦(banpo)にやって来ました。

なつかしい感じの階段室型・5階建・南面平行の住棟がズラッと並んでいます。屋外は年季が入ってご覧のとおり。豊かな空間です。これで川を渡ればすぐにソウルの中心部というのですから、通勤の立地は抜群。大阪で言うと淀川区って感じでしょうか。表通りに出れば地下鉄の駅もあります。大変古くなっていて建替計画が控えているとのことでしたが、住民の生活は続いています。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

好評発売中!

幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。

好評発売中!

ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る