- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
- 2018/5/28
- 日本のニュータウン
多摩で千里の記録映画を上映して
多摩ニュータウン・多摩センター駅前の「パルテノン多摩」で開催してきた東西連携・特別企画「ニュータウン誕生」。多摩会場での最終日の5月27日(日)、多摩ニュータウンと千里ニュータウンの開発記録映画をあわせて上映し、千里ニ… -
- 2018/5/1
- others
博報堂を退職しました。
5月1日に日付が変わって、1983年4月1日以来、35年と1ヵ月所属してきた博報堂から退職いたしました!60まであと1年1ヵ月あるけど少しだけ早い退職です。この間お世話になりました皆様、ありがとうございました。これから… -
- 2018/4/27
- others
きれいになっている都心
ひさしぶりに東京都心をずいぶん歩きましたが、感じたのは「都心が暮らしよくなっていること」。長く工事中だった幹線道路の拡幅は完成して美しい街路になっているし、クルマの交通量は減って歩行者への解放も進んでいるし、地下鉄でど… -
ムサコはニュータウン?
日本ではニュータウンについて法的な定義はなく、何がニュータウンなのか?はけっこう曖昧だったりするんですが、じゃあ「タワマンが立ち並ぶ武蔵小杉や豊洲はニュータウンなのか?」…という問いに対して、「やっぱり違う」という自分… -
-
- 2018/4/24
- 日本のニュータウン
「パルテノン多摩」でお話ししました。
22日(日)は多摩ニュータウン「パルテノン多摩」で講演会。聞くほうではなく話すほう(の1人)でした。同館と、わが吹田市立博物館初の連携企画として、東西のニュータウンつながりで実現した特別展「ニュータウン誕生」の一環です… -
スカイツリーから見るべきもの!
お上りさんですから東京スカイツリーも行きましたが(東京タワーも六本木ヒルズも行った)、目に入るのはやはりこんな景色。巨大屏風のような墨田区の白髭団地。災害時の防火壁をかねているというすごい発想。 これまでずっと誤… -
遠くの町の仲間たち…戸山ハイツ(東京)
赤羽台に続いて行った都心団地シリーズは新宿区の戸山ハイツ。ここはURではなく都営住宅+ごく一部に公社の分譲棟もあるようです。この団地は「別格の老舗」で、戦後まもなく木造の都営住宅が建設され、高度経済成長期に鉄筋の中高層… -
遠くの町の仲間たち…赤羽台団地(東京)
都心に近い大規模団地で建替が進行中の赤羽台もチェック。2/3ぐらいが新棟(ヌーヴェル赤羽台)に入れ替わっていて、旧棟で残っている区画も若干。スターハウスもあります。新棟で未入居の区画、旧棟で退去済未撤去の区画もあってま… -
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント