- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
- 2024/6/10
- 海外のニュータウン
パリのニュータウンを映画で鑑賞する『友だちの恋人』
パリ郊外の団地を舞台にした映画を見た延長で、調べているとパリのニュータウン(ville nouvelle)「セルジー・ポントワーズ」を舞台にした映画を発見!中古DVDをamazonでゲットして、さっそく鑑賞しました。タ… -
- 2024/6/3
- 藤白台
子どもたちは、一番未来を生きている。
土曜日は、地元藤白台小学校の運動会があり、評議員をおおせつかっているので行ってきました。これまで毎年10月だったのですが、工事が入る関係で6月になったとのことです。過去数年はコロナ禍のため変則開催もあり、ようやく「全学… -
- 2024/5/28
- 海外のニュータウン
パリ郊外の団地の物語(バティモン5)
今やっている映画です。「ニュータウン」と「大規模団地」は何が違うのか?日本ではどちらも法的な定義はなく、よって明快な線引きもできないわけですが、ごく大雑把に言うと、「大規模団地」がより複合化した町のワンセットが「ニュー… -
- 2024/5/20
- 藤白台
薄れゆく「パイオニア」の面影
帰宅して家に入ろうとしたら、手ぬぐいを持った知らない男性に呼び止められ「もうすぐ近所で解体工事に入ります」とのご挨拶。前から測量などしていたので「そうかな…」とは思っていましたが、いよいよお別れの時がやってきました。こ… -
-
東京はやっぱりすごいわ第2弾(多摩市立中央図書館)
これは2023年7月の記録になりますが…ずらりと並んだ本棚20台近く!(本棚は「台」で数えます。)これが全部ニュータウン関係の本。こちらは多摩中央公園に新築された多摩市立中央図書館。その一角の「ニュータウン本」のコーナ… -
これが千里に欲しかった(URまちとくらしのミュージアム)
団地4棟、まるごと保存!(うち3棟はスターハウス)+展示棟を新設して同潤会~日本住宅公団~URの団地の歴史が貴重な史料とともに解説付きで見られる(各時代の団地室内も再現されている)という、マニアには鼻血が出るような一角… -
-
もうすぐ終わってしまう世界唯一のもの(スカイレール)
有名なのか無名なのか、今静かに話題になっているニュータウンの「あれ」。こちらは広島市郊外、その名も「スカイレールタウンみどり坂」の公共交通機関「スカイレール」。ロープウェイのように見えてロープウェイではなく、しっかりし… -
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント