- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
遠くの町の仲間たち…神楽岡ニュータウン(北海道・旭川)
札幌からさらに北へ…やってきました旭川!旭川といえば最近では旭山動物園ですが、ニュータウンオタクの私は動物園よりニュータウン、ペンギンよりポイントハウスです。94haというから1,160haの千里ニュータウンよりだいぶん… -
- 2012/3/23
- 藤白台
【蔵出し】公社藤白台・斜面一次整備直後(1976年)
すっかり更新があいてしまいました…年度末は何かとあわただしいのに花粉症…なんでまたこんなときに…ほぼ能率ゼロの状態でほふく前進ちゅうです… さて!今回お届けするのは永井俊雄さんの貴重なコレクションからお届けする【蔵出し】… -
- 2012/3/11
- 災害体験
3月11日に思い出したこと。
この重い日に何を書くべきか…悩みましたがつい先月、2月6日大阪発のトワイライトエクスプレスの食堂車で出会った人のことを書くことにします。 どうやら1週間の休みが取れることになり、去年から行きたかった「冬の北海道のニュータ… -
遠くの町の仲間たち…真駒内団地(北海道・札幌)
「まこまない」…という地名を聞けば、札幌オリンピックを思い出す方も多いのではないでしょうか。1972年2月の冬季五輪。その選手村があったのが、この真駒内団地です。当時の選手村はその後一般の団地に転用され、住棟番号部分には… -
- 2012/3/9
- 藤白台
【蔵出し】公社藤白台・秘密基地のある斜面(1972年)
ニュータウンの時間と空間を旅する「アラウンド・藤白台」、今回は永井俊雄さんの貴重なコレクションからお届けする【蔵出し】シリーズ第4弾!「ふれあいの道」が整備され、斜面に樹が植えられる前の光景です。 左からA15棟、A17… -
遠くの町の仲間たち…大麻団地(北海道・江別)
大阪市の隣の郊外が吹田市や豊中市であるように、札幌市の東隣の郊外が、江別市。札幌市から函館本線で江別市に入ってすぐの快速停車駅が「大麻」(おおあさ)です。その駅前からすぐに広がるのが、大麻団地。実は札幌市のもみじ台団地と… -
- 2012/3/4
- 藤白台
【蔵出し】公社藤白台・春の大掃除(1972年)
永井俊雄さんの貴重なコレクションからお届けする【蔵出し】シリーズ第3弾!さてさて、藤白台にとって大切な憩いの空間になっている「ふれあいの道」、整備前はこんなんでした…という歴史的な写真です。 「ふれあいの道」はただいま建… -
遠くの町の仲間たち…もみじ台団地(北海道・札幌)
北海道ではもうすぐ200万都市!札幌への一極集中が著しく、空の玄関口・千歳から札幌にかけてはJR千歳線に沿ってつぎつぎとニュータウンが現れます。泉沢向陽台、恵み野、北広島…「北のニュータウン銀座」の一番札幌寄りにあるのが… -
【蔵出し】北千里駅前交差点(1967年)
永井俊雄さんの貴重なコレクションからお届けする【蔵出し】シリーズ第2弾は、1967年、完成直前の北千里駅前交差点です。(この文字をクリックすると大きく見られます。第1弾の写真にも解説を追記しました!)北千里駅の開業は19… -
北のニュータウン(北海道・北広島団地)
話題があっちこっちに飛ぶしもう3月になってしまいましたが、2月の初旬、真冬の北海道のニュータウンを見に行ってきました。4年前の夏にも行ったのですが、やはり北海道は冬の暮らしを見ないと…それに白銀に浮かぶニュータウンの写真…
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント