タグ:カルチャー

  • 華麗なるユニット兄弟(芦屋浜シーサイドタウン)

    手前の2階建は、工事の臨時事務所か集会所でしょうか。箱を積んだようないわゆるユニット工法…。芦屋浜シーサイドタウンの高層住区では、このユニット工法が大々的に採用されていることも大きな特徴です。手前の2階建と奥の高層住宅は…
  • ヅカあればこそ。

    当ブログでは特定企業の宣伝は行わない方針ですが、住民生活に密着している企業活動を紹介するのは自然なことだと考えております。 …というわけで阪急の駅や車内にいつも貼ってある宝塚歌劇のポスター。もうこれは、阪急のある町の景色…
  • 「ホームレス中学生」を見た。

    父親が入院中だというのに、どうしても気になって映画「ホームレス中学生」を見てきました。…というのは以前このブログのコメント欄で、「ロケを藤白台でやったらしい…」という情報を頂いたので、それを確認したかったからです。 映っ…
  • 千里ニュータウン開発記録映画上映会!(10/18・土)

    またまたやります千里ニュータウン開発記録映画上映会!7月に津雲台近隣センターで行った上映会の「続編」です。千里ニュータウン「充実期」の映像がたっぷり出てきます。不肖わたくしの解説つき。 ●会場:津雲台市民センター2階(入…
  • 産木民彦写真集「千里山」

    いま千里ニュータウン界隈で静かに話題になっているのが、この写真集。さる7月19日、わたくしは津雲台近隣センターでニュータウン記録映画上映会の解説をさせていただきましたが、このときには写真展も同時開催されました。 タイトル…
  • 千里ニュータウン開発記録映画上映会!(7/19・土)

    前回、可児・桜ヶ丘ハイツのレポートをやると予告していましたが予定を変更してお知らせ…。またまたやります千里ニュータウン開発記録映画上映会!こんどは初めて津雲台(近隣センター)でやります。不肖わたくしの解説つき。 ●会場:…
  • 純米吟醸「北千里」!

    この週末はお花見!という方も多いでしょうね。僕は出張疲れでノドをいため、会社の花見も休んでしまいました。なのに仕事が…とほほ… という気分を吹き飛ばすのは、純米吟醸「北千里」!知人が半月ほど前に北千里の某店で見つけてきま…
  • 千里ニュータウン開発記録映画上映会!(2/24・きょう!)

    前にもお知らせしましたが、全6本のうち後半の3本をきょう上映します。千里ニュータウンが開発期から成熟期に移り変わっていくころ…万博も出てきますし、千里ニュータウンと彩都の関係もわかります。不肖わたくしの解説も付きます。 …
  • 遠い町の親戚

    どうも最近、藤白台以外の話題が増えている「アラウンド・藤白台」ですが…(藤白台に限らないってつもりで「アラウンド」とつけたのですが…)。 こちらはJR紀勢本線の海南駅。また藤白台と全然関係ないじゃないかって思われるかもし…
  • 千里ニュータウン開発記録映画上映会!(2/11・祝)+(2/24・日)

    縁卓会議も面白いけれど、こちらの映画会も見逃せません!まさにニュータウンの「三丁目の夕日」と言うべき、珍しくもなつかしいシーンがよみがえります。今回は北千里公民館での上映。不肖わたくしの解説も付きます。 ●会場:北千里公…

好評発売中!

幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。

好評発売中!

ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの全域がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る