こういう光景を見ると…(ひろしま西風新都)

手前に造成した未利用地。むこうはただいま山肌もあらわに造成中!広島のニュータウン「西風新都」は、まだまだ拡張工事が続く若いニュータウンです。
千里ニュータウン初期のコドモとしては、こういう光景を見ると…「いつか見た風景だ!」と、なにかDNAの深い部分が反応するのを感じます。大阪から広島まで距離は離れていても…40年のときを隔てていても…やってることは全く同じです。
人口が減少に折れ曲がった日本で「新規造成」を続けることに成算があるのかどうか?10年後、20年後に「にぎわう町」になっているのかどうか?…これは何とも言えません。中央と地方の関係、都心と郊外の関係、個別的な「地域の人気」、経済の変動、日本は外国人をもっと受け入れるのか…?変数があまりにたくさんあります。
…という理屈と関係なく、だだっ広い空き地、造りかけの道、むきだしの斜面、置かれたままの休日のブルドーザー、まだ細い街路樹…を見ると、まるで山里の子供が何十年ぶりに赤とんぼを見たような原風景感、原体験感が立ち上がってくるんですよね。これはかなり特殊な反応なんだろーか?

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (4)

    • みっちゃん
    • 2007年 8月 24日

    そう、特殊と思いますよ。
    私なんか、そんな風景みても返って自然破壊!って嫌悪感さえ感じますから。

    • 奥居武
    • 2007年 8月 24日

    うわっ、一刀両断…。いまお住まいのステキな町も、こんなふうにできたのかもしれませんよ~?でも造成地を見ると血が騒ぐのはたしかにヘンかもね?ブログのやり過ぎかも…。ほかのニュータウン育ちの皆さんはどうですか?

    • みっちゃん
    • 2007年 8月 24日

    田舎育ちにとっての原風景は、やっぱり緑の山、川のせせらぎです。
    大人になってから見たこの街の、造成風景は
    やっぱり感慨がないですもんね。
    子どもの頃の体験・記憶って大切なんですね。

    • 奥居武
    • 2007年 8月 25日

    初期のニュータウン育ちにとって「緑の山、川のせせらぎ」は、見たことないことはないですが「原風景」じゃないんですよねー。千里北公園の峠を越えるといきなり日本の田園風景が広がっていたのは覚えてますが、そっちのほうがむしろ「異界」でした。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る