建替着手間近のA20棟と、「ふれあいの道」ぞいの斜面緑地。
以前にも書いたようにこの斜面緑地は開発以前からの自然林でもなく、大阪府が造成に際して整備した緑でもなく、団地に入居した皆さんが1976年ごろ、雑木林を整備し直してずっと管理してこられた「住民がつくった森」です。鳥が来るようにと野鳥の会の人に樹種を選んでもらって、鳥が食べる実がなる樹を植えたそうです。
以来30数年後、住民の方は建替のために一時(またはずっと…)この団地を離れ、大きく育った森が残りました。建替後もこの斜面緑地は公社の敷地内緑地として残されることになっています。
一本の樹も永遠というわけにはいかないでしょうが、人が造った鉄筋の建物と、自然の木の…とは言ってもそれも人が植えた…対照と共生のドラマを見るようです。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

    • 健ちゃん
    • 2007年 9月 27日

    しかし見事に”大きな森”になりましたよね
    私がいた頃は、山肌に木を植えたばかりで…良くぞここまで育って(娘を嫁に出す父親の心境です)。

    • 奥居武
    • 2007年 9月 27日

    まあ、斜面なんで、シークレットブーツ効果で下から撮るとよけいに高く写るんですがね。(笑)それにしても立派なものです。「住民が木を植えて守ってきた」というところが素晴らしいです。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る