古江台府営住宅の中の遊園で…
だいぶお疲れのご様子の。団地の歴史を背負って、大勢の子供と遊んでくれたのでしょう。…と待てよ、と。パンダが日本で有名になったのは1971年の日中国交回復にともない1972年に上野にカンカンランランが来て以降で、この団地は1963年入居ですから、一番最初からここにいたのではないかもしれません。
まあどっちにしろかなり前ですが…

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (2)

    • 健ちゃん
    • 2008年 6月 11日

    年季入ってますね。塗装の禿げ方とデザインから、意外と20年ものと私は鑑定します。
    しかし公園も草茫々ですね。やっぱり少子化やゲーム機の普及で外で遊ばなくなったんですかね。3~40年前は子供たちの足で踏まれてのびる余裕がなかったと思うんですけど

    • 奥居武
    • 2008年 6月 12日

    たしかに草ボーボー…。古い団地が解体に入るのは心が揺れるのですが、建替が終わったら子供たちがいる町になるのではないかと、そこは期待が相半ばするところです。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る