
きのう日曜日は公民館のまちあるきで、千里北公園~千里中央公園~千里南公園と歩き、また北千里まで歩いて帰ってきました。往復10km!
心配した天気も快方に向かい、南公園はお花見の人、人、人…スーラの絵画を思わせる日曜の午後の陽射しでした。
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
きのう日曜日は公民館のまちあるきで、千里北公園~千里中央公園~千里南公園と歩き、また北千里まで歩いて帰ってきました。往復10km!
心配した天気も快方に向かい、南公園はお花見の人、人、人…スーラの絵画を思わせる日曜の午後の陽射しでした。
トラックバックは利用できません。
コメント (2)
© 2006- アラウンド・藤白台
5日は 京都での花見に参加する為
午前7時に この画像のところを歩きました 場所とり すごかった うちの子が小さい頃は 10年ほど 恒例行事でここで10家族40名程度で 花見しましたが
そんときの場所取りが僕でした(^^ゞ
京都で午後5時に花見を終え 南千里に帰りついたが ふと思い出し バー「ハボット」へ・・・
持ってたエキスポセブンテーズ関係の紙の裏に 建替え前の 千里センターの店舗の図を書き マスターに声かけると すらすらと おまけにカウンターに居られたお客 アラウンド70も加わり わいわい その方達も ここでお店されてた方達
奥居武さん 一度 一緒に行きません?
僕ら きっと 受けますよ 妙に詳しいから(^_^;)
その帰り 南公園の夜桜と 今年で見納め 最後の塀の向こうの公社団地の桜をカメラと まぶたの奥に焼き付け 帰宅しました 42年 見てきたバリケードの向こうの桜 どうなるのか 心配です{%トホホwebry%}
「妙に」詳しいってところが笑えますね。三つ子の魂百まで。ハボット、今度行きましょう。この日は北公園~中央公園~南公園~山田~阪大~北千里と歩いて、北小の前に行って、それから電車で千里山往復して…花粉を思いきり吸い込んで今大変なことになってます。団地の古木、できるかぎり残してほしいですね。