遠くの町の仲間たち…新浦安(千葉)

これはまた、ぐっと華やかなリゾート風の住宅地…東京ディズニーリゾートで知られた千葉・浦安の新浦安地区です。
この一角はバブル期から造られた海沿いのニュータウンで、開発時期や立地は、関西で言うと神戸の六甲アイランドと近いものがあるように感じました。まだ町が若く、JR京葉線で都心へのアクセスも良く、千葉方面は神奈川方面と比べて価格も安めということもあって、今のところヤングファミリーが多い明るいムードです。
ある時期若い家族が多いということは、入れ替わりがないと一挙に高齢化していく可能性があることは多くのニュータウンの歴史が教えていますが…どうなるのでしょう?…という辛口コメントはさておき、まさに暮らせるアーバンリゾート。手前の左右はホテルで、その奥には集合住宅街が連なります。なんだかキレイなものばかり集めているのでは?とついツッコミたくなりますが、右手の海浜公園の中には墓地公園もあるというのにはまいりました。どこまでも明るくて、カラッとしていて、日本の町もここまできたか~と、ただタメイキ…
ニュータウンという「夢の町」をつきつめていくと、テーマパークに近づいていくのでしょうか?なんだかミッキーマウスから回覧板が回ってきそうだぞ。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

好評発売中!

幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。

好評発売中!

ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの全域がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る