- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
遠くの町の仲間たち…ゆめぽりす伊賀(三重)
♪どこま~でも~ゆこう~ニュータウンは遠くても~ …と鼻歌が出そうなこの道は、三重県は伊賀市!(あの、忍者で有名な…)「ゆめぽりす伊賀」(上野新都市)に続く道です。 ニュータウン、もちろん大都市近郊に圧倒的に多いわけです… -
遠くの町の仲間たち…びわこ文化公園都市
関西圏の中でいまもっとも人口に勢いがあるのが滋賀県…。かつては国鉄に乗って大阪から京都を越えると完全に「旅行気分」だったものですが(東海道本線で最後まで電化されずに残ったのが京都-米原間)、いまや少なくとも県南部はすっか… -
遠くの町の仲間たち…向島ニュータウン(京都)
京都市のニュータウンで西の代表が洛西ニュータウンだとすれば、東の代表が向島(むかいじま)ニュータウンでしょう。面積では洛西ニュータウンよりかなりコンパクトですが、同じ形の高層住棟がズラリと並ぶさまは圧巻です。アクセントカ… -
遠くの町の仲間たち…洛西ニュータウン(京都)
平城京がニュータウンなら、平安京はもっとニュータウンということになりますが、その「ニュータウン」の中のニュータウンが、洛西ニュータウン。京都市の西の郊外にあります。 分離帯のある広い道路はいかにも現代のニュータウンですが… -
遠くの町の仲間たち…関西文化学術研究都市
昨年私が訪問した「ニュータウン」のかけあしレポートに戻ります。 ええ?これ…奈良の平城宮跡では?と気がついた方、正解です!今年は平城遷都1300年祭もありますね~(「せんとくん」はそのキャラクター)。この写真は昨年10月… -
- 2010/1/4
- 藤白台
人口から見る藤白台(歴史編)
お正月なのにリクツっぽいついでに…。こちら出典は吹田市千里再生室が2006/2にまとめた「千里ニュータウン再生ビジョン推進事業2-住区再生プラン-報告書」。1970年から2005年まで、5年きざみの藤白台の人口変遷がコン… -
-
- 2010/1/1
- 藤白台
新しい藤白台のはじまり
あけましておめでとうございます。 このブログも2006年8月にスタートしてから、足かけ5年目に突入しました!いや~1ヵ月ぐらいでネタ切れちゃうかな?その前に三日坊主になるかも…?と思いつつ、いくつ書いたかな?まだ1000… -
遠くの町の仲間たち…千葉ニュータウン
今年最後の「アラウンド・藤白台」は、2月に訪問した千葉ニュータウン。開発中の町を、夕日の中で自分の影を入れてパチリ! あまりに広くて、町ができている部分が散らばっていて、一日で新浦安→幕張→千葉海浜と駆け足で回ったあとで… -
遠くの町の仲間たち…狭山ニュータウン(大阪)
ここは埼玉県ではなく大阪府の大阪狭山市(これが正式名)にある狭山ニュータウン。泉北ニュータウンから尾根のトンネルひとつ越えたところに隣接しています。 ここが大阪府である何よりの証拠は、府営住宅があるところ。狭山ニュータウ…
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント