- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
ヒマラヤスギ?の駅前通り(札幌ニュータウンあいの里)
駅前の横手は、すぐ一戸建て区画。最前列は診療所や小さな店舗です。写真に写ってないけど右手は東急ストア+コープさっぽろも入ったモール。 片側一車線ですが、車線とグリーンベルトが広い!しかもこのグリーンベルトの向こうも全部歩… -
ここは東急田園都市線?(札幌ニュータウンあいの里)
JRあいの里教育大駅の駅前風景。駅前は高層住宅で、核店舗は東急ストアで、TSUTAYAもあって、これだけ見てると東急田園都市線の駅前かと思ってしまいます。沖縄の那覇新都心の写真とシャッフルしても、どこがどこだかわからない… -
三日月湖もあるニュータウン(札幌ニュータウンあいの里)
クリックして大きくしてご覧ください。こちらが町の全景航空写真。 駅が2つあり、町全体はほぼ四角で碁盤の目を基本に道が走っています。ニュータウンを一歩出ると広ーい北海道ならではの平野が広がり…すぐ北側は石狩川です。昔地理の… -
駅もトガッております。(札幌ニュータウンあいの里)
やってきました「札幌ニュータウンあいの里」。こちらは町の中心と言っていいJR北海道「あいの里教育大」駅。駅舎が北海道らしくてカワイラシー!北海道は雪下ろしの手間を省くため住宅から交番からトイレから…いろいろなものの屋根が… -
どこまでも続く並木道(札幌ニュータウンあいの里)
小樽から札幌へ…めざすのは北区にある「札幌ニュータウンあいの里」。単に「あいの里」と言われることのほうが多いようです。 地平線まで続く並木道は、内地の人間には北海道らしい風景として感じられるものですが、ニュータウンへの道… -
トンガリ屋根と校庭と(北海道・おたる望洋パークタウン)
こちらは町の中心にある小学校。日曜日で、北海道でもまだ夏休みの間だったと思いますが、子供が集まっていました。 小学校や商業施設を見れば、町がどれぐらいの若さを保っているかは多少は見当がつきます。ここ望洋台は、まだまだ若い… -
ドッグランもあるニュータウン(北海道・おたる望洋パークタウン)
北海道のニュータウンレポートを続けます。 こちらはニュータウンの一角に設けられたドッグラン。朝早かったせいか猫一匹いませんでしたが…。現地の看板には「試験的に一般開放」と、あくまでも試験中であることを強調していましたが、… -
- 2008/9/1
- 藤白台
今年の夏は、さようなら。
北海道レポートの途中ですが、夏が終わったのでちょっと一服。きょうは藤白台から! 北公園プールで咲いていたひまわり。今年の夏は盆過ぎあたりから急に涼しくなり(それ以前のあまりの猛暑に体がバカになったのかと思うほど…)、雨も… -
ジャンプ台もあるニュータウン(北海道・おたる望洋パークタウン)
○○台、××台、△△台…というのは典型的な「ニュータウン的地名」として、千里ニュータウンの吹田市域をはじめ全国に広がっているわけですが…こちら、おたる望洋パークタウンにあるのは望洋台とジャンプ台。…っていう町名だったら面… -
落氷雪に注意!(北海道・おたる望洋パークタウン)
密閉型の階段室の入口ガラスに貼り付けてあったこんな貼り紙…。 僕が訪れたのは8月・快晴・気温24度の日で、空は青く、内地のような猛暑や蒸し暑さもなく、どこまでもさわやかな一日でしたが、北の国で生活していく厳しさを垣間見た…
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント