- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
- 2008/7/20
- 藤白台
フットパス(大阪・吹田藤白台)
昨日のと並べると、だいぶん見劣りするような気もしますが… こちらはわが藤白台。どうもこのブログ、最初は千里中央の写真でさえ(藤白台じゃない…)と遠慮がちに出していたのが、もう最近はあっちへ行ったりこっちへ行ったり…ネタが… -
緑のフットパス(岐阜・可児桜ヶ丘ハイツ)
用がない外来車両の通り抜けを防ぐため、車道をわざと袋小路などに造り、その代わり歩行者だけが通り抜けられるように設ける小道が「フットパス」(foot path)。 千里ニュータウンにも数多くありますし、ニュータウンには多く… -
あまりの美しさにもう一回(岐阜・可児桜ヶ丘ハイツ)
桜ヶ丘ハイツは「桜ヶ丘」「皐(さつき)ヶ丘」「桂ヶ丘」の3つの町名からなっていますが、一番新しい桂ヶ丘にやってきました。 こちらも美しい芝生歩道です。開発後年数が浅いせいか、こちらのほうが芝生のまま保たれている場所が多い… -
あった!芝生歩道…(岐阜・可児桜ヶ丘ハイツ)
めざした芝生歩道がなかなか見つからないので、道で雑草引きをしていた住民の方に尋ねて、ようやくたどりつきました! たしかに…街路樹が植わってる場所だけでなく、歩道の幅全部が芝生になっています。車道はゆるやかにカーブしていま… -
アンテナがない町(岐阜・可児桜ヶ丘ハイツ)
5月に行った愛知+岐阜のニュータウン探検のつづきです。 とある本に「歩道が芝生になっている」という記述があり、わざわざ訪ねていったわけですが…どこ?どこどこ?芝生歩道がなかなか見つかりません。 ただ、街並がものすごくゆ~… -
- 2008/7/14
- 千里ニュータウン
千里ニュータウン開発記録映画上映会!(7/19・土)
前回、可児・桜ヶ丘ハイツのレポートをやると予告していましたが予定を変更してお知らせ…。またまたやります千里ニュータウン開発記録映画上映会!こんどは初めて津雲台(近隣センター)でやります。不肖わたくしの解説つき。 ●会場:… -
山の中の豪邸街(岐阜・可児桜ヶ丘ハイツ)
「歩道が芝生の町があるらしいですよ」と同行のKさんに教えられ、愛知県から県境を越えて岐阜県へ…(と言っても岐阜県に入ってすぐの場所ですが)。 こちらは岐阜県可児市。「かに」って読むんですよね。桃花台(小牧)~高蔵寺(春日… -
ふつうの二階建(愛知・桃花台ニュータウン)
桃花台ニュータウンの中でも比較的開発が早そうな地区の「ふつうの二階建」(推定1980年代初頭)。 開発が新しい地区の凝った街区を見たあとだと、この「ふつうさ」がホッとします。でもこの家にも時代はちゃんと反映されています。… -
トウカエデ見つけた!(愛知・桃花台ニュータウン)
公園の一角にトウカエデが…!親切に名札がついているので、自然オンチにも助かります。 わが藤白台ではバス通り(三色彩道+なかよし道)の大半の街路樹がトウカエデですから、思わず親しみを感じてしまいました。全国にトウカエデを街… -
人がいない公園(愛知・桃花台ニュータウン)
こちらは桃花台ニュータウンのほぼ中央にある桃花台第2公園。 ニュータウンと言えばどこでも緑が多く、広い公園は自慢のひとつですが…人がいないゾー。日曜の昼なのに…。「ニュータウンの周囲にいっぱい自然の緑がありますからね…」…
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント