奥居武一覧

  • タイガース優勝記念消火栓

    また気が早い…というのは冗談ですが… ゆらら藤白台(藤白台近隣センター)前のロータリーの消火栓。通りかかったらこんな色に変身していました。たしか前は白一色だったような…?関西人、トラ柄にしておけばとりあえず見る…(全員で…
  • 身長140センチ以下の方は…

    今年の夏も大阪では「猛暑!」ですね。 夏の藤白台の風物と言えば北千里市民プール。50m屋外プールがあって2時間200円!と、シンジラレナイようなお得な穴場なのですが…身長140センチ以下の方は、50mプールには入れません…
  • 徘徊老人保護

    けさ、家の前の灼けたアスファルトの路上で、お年寄り(男性)が倒れていました(横座りでしゃがみ込んでいたと言うか…ケガをしていたのではありません)。手に持っているのは500円玉だけ。クルマで通りかかった人が体を起こして一生…
  • 切り通しの向こうには

    ここは北公園プールに向かう道から、青少年の家の右手を上っていった稜線の峠。この車止めから向こう側は箕面市小野原西です。街灯の陰左手には、妙見寺というお寺があります。 手前は吹田市、向こうは箕面市。手前は千里ニュータウン、…
  • クズ?…ポプラ?

    夏の千里ニュータウンは、あちらこちらにクズオバケ~(1・2・3)の出現する季節ですが、こちら北千里市民プールにひときわ巨大な… これは原型はポプラでしょうか?瞬間電送されたハエ男のように「一体化」してしまって、たぶん本人…
  • この夏の新顔

    千里北公園・蓮間池のほとりで… ぶら下がり健康器?右は腹筋用ベンチだろうか…?屋外でやるのは健康的かもしれませんが…いやいや!この暑さの下では熱中症になりそう…まあなんだかよくわかりませんが、藤白台の新顔であります。…
  • 父の卒業

    当ブログにはふさわしくない?ガラクタの山…父のクルマのトランクから出てきた羽根ぼうき、三角停止板、工具etcetc… 御年88歳になる父が先日ようやくクルマの運転をやめました。オアシスの駐車場で小さな物損事故を起こし、「…
  • 自転車道、ありました。

    「千里ニュータウンの設計に自転車道の発想はまったくなかった」…とコメント欄に書いて、いや待てよと。たしかに開発の時点ではなかったのですが、あとから造られた自転車道が…ありました!しかも藤白台に! 北千里駅前交差点から、千…
  • フットパス(大阪・吹田藤白台)

    昨日のと並べると、だいぶん見劣りするような気もしますが… こちらはわが藤白台。どうもこのブログ、最初は千里中央の写真でさえ(藤白台じゃない…)と遠慮がちに出していたのが、もう最近はあっちへ行ったりこっちへ行ったり…ネタが…
  • 緑のフットパス(岐阜・可児桜ヶ丘ハイツ)

    用がない外来車両の通り抜けを防ぐため、車道をわざと袋小路などに造り、その代わり歩行者だけが通り抜けられるように設ける小道が「フットパス」(foot path)。 千里ニュータウンにも数多くありますし、ニュータウンには多く…

好評発売中!

幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。

好評発売中!

ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る