- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
メタセコイアのじゅうたん
きのうはちょっと大論文書いちゃったのできょうは箸休め…藤白台一丁目交差点から古江台センターに上がっていく坂道のメタセコイア並木。前にもご紹介しましたが、落葉したあとの地面が、フカフカ感満点で、少し甘い感じのチョコレート色… -
- 2008/1/2
- 千里ニュータウン
集合住宅と戸建住宅の未来
すこし正月らしく(ガラにもないことですが…)集合住宅と戸建住宅の未来を「予想」?してみました。 …とは言っても、建替でどうなるとかよりはもっと長い…30年、50年単位でどうなっていくか…?それも千里だけじゃなく日本全体も… -
- 2008/1/1
- 藤白台
ロータリーの真ん中で
新年おめでとうございます。 新年らしいネタは何かないかなー?と探したのですが、最近だんだん藤白台以外に「出張取材」が増えていますので、近隣センター(ゆらら藤白台)前、ロータリーの真ん中でがんばっているフシギな彫刻?にして… -
- 2007/12/31
- 千里ニュータウン
1/2・朝7:20- NHK総合「新日本紀行ふたたび」に千里ニュータウンが出ます!
私が出るわけではないのですが… きたる1月2日・朝7:20-8:33のNHK総合(大阪では2チャンネル)「新日本紀行ふたたび 新春スペシャル 30年目の旅人」で、千里ニュータウンが登場します。案内役はニュータウン住民でも… -
コラボってナンダロ?
きょうは新しい千里の顔を…。 千里中央に出現しつつある「コラボ」。コラボって、ナンダロ?「豊中市千里文化センター」と「コラボ」の下に書いてありますね。ここには豊中市の出張所と、公民館と、図書館と、保健所と、老人福祉センタ… -
-
-
北千里のクリスマスが青いわけ
最近は青いクリスマス・イルミネーションが流行っているようですね。六本木ヒルズから始まったのでは…?と友達に聞きましたが…ここ北千里駅前のロータリーも、今年はブルー!せいいっぱいにお洒落しております。…これは北千里の場合…… -
- 2007/12/19
- 千里ニュータウン
新幹線とニュータウン
埼玉県大宮に新しくできた鉄道博物館へ行ってきました。圧巻は、20数両におよぶ実物車両のオンパレード!(この写真は模型ですけど…) 興味深い発見をしたのは、行く途中で読んでいった「『夢の超特急』、走る!」(碇義朗著・文春文… -
- 2007/12/16
- 藤白台
2007年11月27日・三色彩道東端
5回連続でお届けしてきた三色彩道の定点観測、いよいよ最終回です。紅葉のピークを少し過ぎたころ…ピーク直前の写真と比べると、少し葉が落ちて幹が透けて見えてきていることがわかりますね。 24年9ヵ月前、1983年2月の写真と…
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント