- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
冬のタピオラ(フィンランド)
9ヵ月前に来たばかりなのに、冬の生活が見たくてまたやってきたフィンランドはヘルシンキ郊外のニュータウン、タピオラ。零下10度の世界を期待して来たのに、ミョーに暖かくてこれは天気の悪い大阪だなの巻。 こちら森の中に… -
-
未来型ニュータウンをプチ体験
神奈川県の Fujisawaサスティナブル ・スマート・タウンを徘徊中。小さいけれど実験的な最新のニュータウン。去年来たときに比べて核店舗として蔦屋のT−SITEが出来ていてこれがなかなか洒落ています。いいなあ~。町は… -
- 2015/12/5
- 藤白台
小学校でニュータウンの話
来週は火曜日に小学校でニュータウンの話、金曜日に大学で就活の話をすることになっていて(もちろんそのほかに仕事もあります)、やっと今頃エンジンがかかってきたの巻。話すストーリーが見えてきました。 足りない写真をきょ… -
-
「千里キャンドルロード2015」、無事終了しました。
千里ニュータウンの人口にちなんだ90,000本のキャンドル。行っても行っても行っても行ってもキャンドルの海!このスケール感を、とても僕の写真でお伝えすることはできません。(ほんとに伊丹発の飛行機で上から見たいぐらい!)… -
「千里キャンドルロード2015」は今週土曜(11/7)!
4年目になった千里キャンドルロード!今年は千里中央・セルシー広場から、ずううっと遊歩道(東町のこぼれび通り)をつたって千里中央公園まで!メイン会場は千里中央公園。あわせて90,000本のキャンドルが千里の夜を照らします。… -
「アイデアいっぱい!千里の一戸建て」展@千里ニュータウン情報館
南千里駅改札から徒歩30秒の千里ニュータウンプラザ内に「千里ニュータウン情報館」があるのをご存じでしょうか?ニュータウンに関する資料を集めている市の施設で、けっこう珍しいものあるんですが、こちらではただいま秋の特別展示「… -
向き合う2つのコミュニティ(いわきニュータウン)
いわきニュータウンは3度目に来てやっと晴れ。ここは今、未利用地に原発避難者の仮設住宅が大量に造られていて、役場も学校もまるごと避難してきていて、コミュニティーが「重ね書き」されたような状態になっています。仮設住宅の周り… -
千葉ニューの住み心地
港北ニュータウンから千葉ニュータウンへ。大学時代の同級生の一家が千葉ニューで暮らしていると知って、住み心地インタビューにお邪魔です。半年で23万円の通勤定期の話にはビックリ!通勤定期は会社が出すことが多いけれど、通学定…
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント