カテゴリー:千里ニュータウン

  • この土の色だったんだよ!

    千里中央の再開発現場。アスファルトをはがして千里の土の色が出てきました。この黄土色。上に重機が載ってたりした日にはもう…。 ナツカシー! 40年ぶりに風景が一回りして元に戻った感じ。この色!この色だったんですよ町中が。去…
  • 坂道のシーラカンス

    写真は藤白台一丁目から古江台小学校に上っていく坂道の途中(12月に撮影)。5階建ての府営住宅より背が高くなったメタセコイアが、ちょっとした並木になっています。 大きな木だなとは思っていたのですが、吹田市立博物館を盛り上げ…
  • 阪急電車は走り続ける。

    藤白台を望む古江公園。ここは阪急電車の線路が目の前を通り、高低差が少ないので電車観察にもってこいの場所です。昔から鉄道関係の雑誌には、この公園から撮られた写真が出ることがよくあり、「隠れた名撮影地」と言えるかも…? 阪急…
  • 8ミリフィルムが語る光景

    千里ニュータウンのドキュメンタリー映画を撮りたいという学生さんに乞われて、友人の父上が撮った1965-70年の千里ニュータウンの8ミリフィルムを特別に上映していただきました。(8ミリビデオじゃないよ!) 写真は青山台から…
  • モッタイナーイ!

    きのう土曜日は、大阪大学が主催する「大学のあるまちづくりシンポジウム」ってのが千里中央であって行ってきました。 千里ニュータウンのすぐ隣には大阪大学の吹田キャンパスがあるわけですが、ここでは数年前から、建築・都市計画・ま…
  • 藤白台にないものは…

    答えの一つはUR都市機構(旧住宅公団)の団地。千里ニュータウンでは「C」の記号が棟についています。 この写真はお隣の青山台。ここにはCが74棟もあります。一昨年~昨年にはきれいにリペイントされ、当面は建て替えない方針でい…
  • 佐竹台の挑戦

    同じ千里ニュータウンの中、南千里の「佐竹台(さたけだい)」。ここで始まっていた公社賃貸住宅建替の第一陣が、ようやく全容を現しました。 佐竹台は日本で最初のニュータウン、千里の中でも最初に入居が始まった町(1962年)です…
  • 50階建ただいま更地

    きょうはほんとに千里中央。正月に見た光景です。 千里ニュータウンで一番高いビルになる50階建てのマンションを再開発で建設中ですが、お正月で重機もいっぷく…といったところ。今しか見られない構図ですね。来年の今頃はどんな風景…
  • 未来都市の入口2

    千里ニュータウンの表札とも言うべき、町の入口の標柱。1/7の記事で千里一号線(千里南通とも千里ぎんなん通りとも…)の高野台にある標柱をご紹介しましたが、てつさんにコメントで教えていただいて千里中央線(千里中央筋とも吹田箕…
  • 今晩はどんと焼だ!

    正月のお飾りなどを燃やす「どんと焼」。1/13の千里北公園のは行けませんでしたが、1/14に千里南公園を通りかかったら盛大に準備中…今頃はもう燃やしちゃっただろうな?なんだかインディアンのテントみたいですね。 元々は「伝…

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る