- Home
- 過去の記事一覧
タグ:自然
-
イエロー・オン・イエロー
こちら新千里東町。建替が進んで残り少なくなったオリジナルの府営住宅棟に、大阪府だからイチョウ(?)と、ひところほど勢力がなくなったセイタカアワダチソウ。 万博公園でディスプレイされていたコロナ状況を示す「大阪モデ… -
いこいの千里南公園
変わる南千里もあれば、変わらない南千里もあります。こちら千里南公園は、南千里住民だけでなく千里ニュータウン全域の人たちから一番親しまれている公園ではないでしょうか。駅から近いし、牛ヶ首池を囲む地形が包み込むような箱庭感… -
ニュータウン植物園-彼岸花
もう9月も終わり。田んぼのあぜ道などでよく見る彼岸花。別名、曼殊沙華(マンジュシャゲ)。毒があり、不吉なイメージがるためかニュータウン内の彼岸花は珍しいですが、ここ新千里東町の一角にはまとめて植えられている場所がありま… -
EXPOブックチャレンジ…大阪万博が日本の都市を変えた
もう1冊、「EXPOブックカバー・チャレンジ」。今回は『大阪万博が日本の都市を変えた』(2018年 ミネルヴァ書房、吉村元男著)。この本は、書店やネットでも手に入りやすいです。発売の頃、梅田の紀伊国屋では平積みになって… -
こ、こわいです~!
(2018年7月に訪問した時の記録です。)シンガポールのIRとして著名な「マリーナ・ベイ・サンズ」に隣接して広がる広大な植物園…。こちらは都心の水辺を再開発したガーデンズ・バイ・ザ・ベイ国立公園の一角。エリア全体では1… -
一見、平和な夏の日に見えるのに…
ちょっと最近の藤白台をご紹介。トウカエデの並木も樹齢50年を超えて大きく育ち、木陰が歩道にシマシマの模様を描いています。一見、まったく平和な夏の日にしか見えません。 小学校は春の休校期間の埋め合わせでもう夏休みも… -
したたる壁面緑化(シンガポール・プンゴル)
(2018年7月に訪問した時の記録です。)国土は狭いが移民は増やして経済的存在感を高めたい…というシンガポールの国策から、最新型のニュータウンでは、高密度でありながら快適な環境を…という都市デザインのための工夫が見られ… -
谷間の緑(シンガポール・プンゴル)
(2018年7月に訪問した時の記録です。)シンガポール最新のニュータウン、プンゴルは高層棟が屏風のように立ち並ぶ高密度の町でありつつ、その谷間の緑道に分け行っていくと、このようなシーンも見られます。 水路に沿って… -
庭のような町で暮らしたい(シンガポール植物園)
(2018年7月に訪問した時の記録です。)ニュータウンや団地ばかり行っていたシンガポール訪問でしたが、ここはぜひ行きたかったのが、シンガポール植物園。なんといっても160年もの歴史があり(1859年開園…幕末の頃です…… -
日陰の都市計画(シンガポール・クイーンズタウン)
(2018年7月に訪問した時の記録です。)幹線道路沿いを駅に戻るごく普通の歩道ですが、ここでも「片持ちの屋根付き」は徹底されています。厳しい日射とスコールから歩行者を守るため…シンガポールの団地(ニュータウン)では、ど…
最近のコメント