- Home
- 過去の記事一覧
タグ:公園
-
ケータイの巨大アンテナ実験中!(筑波研究学園都市)
研究所が集まった科学の町つくばでは、さまざまな実証実験が町の中で行われていますが、この巨大ケータイアンテナもその一つ…これを一つ立てれば100km四方に電波が飛ぶため、基地局設置のコストが大幅に削減できるという試みです。… -
キャッチボール
千里中央公園で。 木々はすでに新緑モードです。こんな公園があってほんとうに幸せ。ちょっとアンリ・ルソーの絵みたい?… -
お花見日和(千里南公園)
きのう日曜日は公民館のまちあるきで、千里北公園~千里中央公園~千里南公園と歩き、また北千里まで歩いて帰ってきました。往復10km! 心配した天気も快方に向かい、南公園はお花見の人、人、人…スーラの絵画を思わせる日曜の午後… -
ナスカの地上絵in千里
うう~ん、なんだろうこれは…?千里中央公園展望台の東側直下に見える不思議な「柄」。 ゴーカートの練習場?二輪の練習コース?少なくとも最近は使われている様子がありませんが…実は右手前の道路から向こうが吹田市古江台、手前が豊… -
竹林に浮かぶ塔
もう少し後ろに引いて、左手(南側)の千里朝日阪急ビルも入れてみました。 千里ニュータウンの新しい都市的景観です。… -
塔たちの肖像
千里中央公園の展望台から、千里中央方面を望む。 建設が追い込みに入った50階建のマンション「千里タワー」を中心に、左手前のライフサイエンスセンタービルが従者のように見えます(去年の夏にはこんな感じでした)。1992年にラ… -
展望台と滑り台
背の高さでは特に高いわけではないけれど、千里ニュータウンのランドマークと言えば、ここ千里中央公園の展望台。 よく勘違いされますが、この公園は吹田市古江台ではなく、豊中市新千里東町になります。古江台側からアプローチするとい… -
モダンで、簡素で。
こちらも、ふじのき公園にある棚とベンチ。 千里ニュータウンのあちこちにあるタイプだと思いますが、シンプルにして軽快、実用的。ゴージャスなところはどこにもありませんが、妙にバブリーな匂いがするより、ずっとカッコいいデザイン… -
春の予約席
こちら、ふじのき公園のカラフルなスツール。 好きなんですよねー、シンプルなコンクリートにペイントしただけなのに、町を楽しくしてしまうアイデアとセンスが…。一直線に並べていないところも手づくり感があって楽しげ。春の陽射しを… -
風と共に去りぬ?(成田ニュータウン)
スカーレット・オハラが出てきそうな大木と、ニュータウンの家並みの組み合わせ… ここは橋賀台近隣公園。この大木はなんていうのでしょうか?関東は関西と土質が違うため、同じ樹を植えてもより高く育つと聞いたことがあります。やはり…
最近のコメント