タグ:学校

  • あの日も3月18日だった。

    母校の小学校の評議員を仰せつかっているので、卒業式に呼ばれて行ってきました。きのうは雨でしたが、きょうは「青い空 白い雲」。 今年の卒業生は4クラス134名。10年前にはじめて評議員として呼ばれた頃から、ずいぶん…
  • 子どもたちは、一番未来を生きている。

    土曜日は、地元藤白台小学校の運動会があり、評議員をおおせつかっているので行ってきました。これまで毎年10月だったのですが、工事が入る関係で6月になったとのことです。過去数年はコロナ禍のため変則開催もあり、ようやく「全学…
  • 藤白台小学校の近未来は

    これ、ダイロッパとかのグラフではないですよ。あまりシリアスなことは書きたくないのですが、地元住区の「枠組み」にかかわる大きな変化が迫っているようなので…。 藤白台小学校の開校以来の児童数。このグラフは足切りをして…
  • ホグワーツのような学校跡(イギリス・レッチワース田園都市)

    (2013年8月に訪問した時の記録です。)レッチワースの学校は、どうなっているのでしょう?とうに学校として現役ではありませんが、1905-1907年に開設されたというCloistersという施設を外から見学することがで…
  • 母校で採れた大根

    吹田市でも-3℃とか-4℃とか、ここ藤白台は市の北端なので隣接する箕面市の最低気温も見たら-5℃とか、さらにその北の北の能勢町では-8℃まで下がるらしいとか、大阪府の天気予報で見たことないような数字が並んでいます。今朝…
  • 藤白台小学校が変身しました!

    開校から55年を経た藤白台小学校。建替もせず、同じ校舎でがんばっていますが、今年は半年がかりで外に足場が組まれ、外壁改修・塗替などが行われました。 重かった鉄のサッシも全面的に交換され、サッシのフレームが横長にな…
  • ハワイ大学もあります。

    (2019年8月に訪問した時の記録です。今は籠っています!) 都市機能を分散させるときに大学からどうぞ…となりやすいのは筑波の例などを思い出しますが、ここカポレイでもハワイ大学がウエストオアフキャンパスを設置して…
  • 静かだー

    コロナウイルス拡散予防のため、突然の休校に入った藤白台小学校。目に入るのは、草花の手入れをしているおじさんだけ。チャイムも鳴らず、「休日のようだ」とも言えるんですがそのような解放感もなく、かといって通常の平日でもなく……
  • 小学校ちょっと拝見(ハワイ・ミリラニ)

    ハワイのニュータウン。これはまた前回とは別の小学校。ここは地元在住の友人に案内してもらったので、不審者がられない程度にもうちょっと接近してパチリ!(校門も柵もないけどカメラがたぶん見張ってる…)素敵ですよねー!2階建で…
  • ショッピングセンターではなく小学校です。(ハワイ・ミリラニ)

    ハワイのニュータウン「ミリラニ」 。ここは広い駐車場があって柵も何もない開放的な造りなのでショッピングセンターかと思ってしまいますが、これ、小学校です。5万人規模の町に5校あるようです。スクールバスも見かけましたが、…

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る