- Home
- 過去の記事一覧
タグ:まちあるき
-
さくらいろのすべり台
今年の桜は記録的に早い開花になるかと思ったら…寒めの気温が続いて強い雨風にもあたらず…お花見が長くできる条件がそろっていますね。 おなじみ、公社の中のゾウのすべり台(しろすべ)。実はこのすべり台、すぐ近くまで駐車場が迫っ… -
遠くの町の仲間たち…播磨科学公園都市(兵庫)
ニュータウンの風景というものはどこかSFチックだったりするものですが、SF度で言えばナンバーワン!と言いたくなったのが播磨科学公園都市。兵庫県の西部、新幹線で姫路のつぎの「相生」(あいおい)からやはりクルマで山の中へ…そ… -
遠くの町の仲間たち…吉備高原都市(岡山)
ニュータウンは大都市近郊だけのものにあらず、地方都市だけのものにもあらず、山の中にもある!…と思い知らされたのが、岡山市から高速で1時間の吉備高原都市。吉備中央町ってところにあるのですが、本当に山の中です。 ここは民間の… -
遠くの町の仲間たち…須磨ニュータウン(神戸)
大阪や三宮から行くと西神ニュータウンの手前、地下鉄名谷(みょうだに)駅を中心に広がるのが須磨ニュータウンです。「須磨」って海沿いのイメージが強いですが、ここは丘一つ越えた内陸部。 名谷まで地下鉄が開通したのが1977年。… -
遠くの町の仲間たち…西神ニュータウン(神戸)
読み方は「せいしん」。六甲山脈が西に向けて低くなだらかになっていったその北側の丘陵地にひろがる、関西でも有数のビッグ・ニュータウンです。3つの丘に展開される「西神中央」「西神南」「神戸研究学園都市」の3つの地区に分かれて… -
遠くの町の仲間たち…希望ヶ丘(大阪・豊能)
またの名を「北大阪ネオポリス」。「ニュータウン」というより「新興住宅地」と呼んだほうがいい小さな規模の開発地ですが、北千里からバス一本で行けること、バス一本なのにすごく「遠い」山の中にあるということで、見に行ってきました… -
遠くの町の仲間たち…茨木サニータウン
ここは千里から見ると「遠く」というほどでもありませんが…町名は茨木市山手台。彩都の東部地区が開発されれば隣接することになる124haのニュータウンです。1980年前後から開発されました。 彩都はグレーター千里構想の一環と… -
なぜかまたがるニュータウン(明舞団地)
既存市街地から外した場所に広い土地を取って建設されるニュータウンは行政区域をまたがってしまうことが多い…という考察を去年11月にシリーズ(この記事からこの記事まで)でお届けしましたが、ここ明舞団地でも、見事にまたがってい… -
遠くの町の仲間たち…明舞団地(兵庫)
震災の日に神戸の団地を歩くのも意義があるだろうと考え…行ってきました。明石海峡大橋を間近に望む明石舞子団地…一般には「明舞(めいまい)団地」と呼ばれています。 ここは千里ニュータウンとほぼ同時期の建設で、公団(UR)住宅… -
遠くの町の仲間たち…辻堂団地(神奈川)
ここはニュータウンというよりは大規模団地ですが…一度行ってみたかった。なぜならこの団地は、湘南辻堂海岸の目の前にあるからです。南向きの棟がズラリと1km以上も並んで、最前列の棟は辻堂海浜公園をはさんで全戸オーシャンフロン…
最近のコメント