- Home
- 過去の記事一覧
タグ:交通
-
つゆ入り
北千里住民のビッグな特典は、始発駅なので「必ず電車で座れる」ことですが、もっと大きな特典は、発車待ちの空白にも似た時間を楽しめることなんじゃないかと思います。会社へ行く前に一服しちゃうことを毎日繰り返していたら、けっこう… -
乗継だけに徹した高蔵寺駅(愛知・高蔵寺ニュータウン)
高蔵寺ニュータウンが千里ニュータウンと一番違うなと思うのは、交通手段のあり方です。 通勤もクルマで都心まで行ってしまう人が多い高蔵寺ニュータウンでは、相対的に鉄道駅の存在感が重くありません。JR高蔵寺駅という駅はあるので… -
広~い道路!(愛知・高蔵寺ニュータウン)
だいたい千里にしても旧市街地の友達を連れてくると「道路がだだっ広い町」という第一印象を持たれたりするのですが…ここ高蔵寺はまた一段と広い! ニュータウンは道が広い×名古屋は道が広い=名古屋のニュータウンは道がめちゃくちゃ… -
カーポート2台分はあたりまえ(愛知・高蔵寺ニュータウン)
こちらは藤山台の一戸建て区画。やはり中京圏は土地に余裕があるのか、千里や多摩に比べると集合住宅率が低いのが特徴です。 ただし一戸建て区画は平均70坪ぐらいで、100坪平均の千里に比べるとやや小振り(千里が広いのは高度成長… -
千里丘陵が始まる場所
こちら阪急千里線豊津駅のホーム北千里寄りにある線路の勾配を示す標識。 35‰(パーミル)=1000メートル水平に進んで35メートル上昇するという、通勤電車にしてはかなりの急勾配を示しています。この35‰勾配は、千里線では… -
バスは1時間に1本(でした)(箕面森町)
箕面森町で唯一の公共交通機関、阪急バス。千里中央から箕面トンネルをくぐってまっすぐ、25分で到達します。 2007年10月から運行を開始し、僕が行った正月時点ではほぼ1時間に1本でしたが、入居開始を控えてこの3月20日か… -
トンネルを抜けるとニュータウンだった。(箕面森町)
正月に大阪最新のニュータウン「箕面森町」へ行ってきました。「箕面森町」と書いて「みのおしんまち」と読ませます。 いろいろ割り込んでレポートが遅れてしまいました。どれぐらい新しいかって、なんとまだ住んでいるのが1世帯!とい… -
北千里駅に「世界初」自動改札機の銘板が!
阪急北千里駅は初めて自動改札機を導入した駅であることはNHKの「プロジェクトX」にもなりましたし、地元ではかなり知られた誇りある事実です。 昨年11月、この技術が世界でも権威ある「IEEEマイルストーン」に認定され(日本… -
さあ、これからどうする?(彩都)
モノレールの彩都西駅から北に向かって…。 左手の大きなマンションは、彩都2つめの町「彩都やまぶき」の一角になります。ここまでは、造成が進んでいます。 さて問題はそのあと…計画では右奥に道路とモノレールが延伸され、現在オー… -
彩都でFM千里がよく聞こえる理由
大阪モノレールの彩都西駅から…いや~大阪市内がよく見えます!あの2つつながってるシルエットは空中庭園… というわけでここ彩都はかなり山裾と言うか高原と言うか…千里丘陵よりさらに見晴らしのいい高台に位置しています。こりゃあ…
最近のコメント