振り返り、振り返り…

藤白台公社建替第三期工事の解体が進んでいます。すでにA1棟、A2棟は姿を消し、A3棟、A4棟が進行中…(今はもっと進んでいます。この写真は1/12撮影)。
藤白橋のドンツキのスロープの上は工事を見学する格好のポイントで、第一期のときもここから解体建設の工事を眺めている人の姿が見られましたが、第三期でも…折り返しで立ち止まっては見上げ、スロープの途中で立ち止まっては見上げ…ここにお住まいの方だったのでしょうか。
あまりに露骨な解体シーンは僕も心が痛んで、これまでも(シャッターは押したけれど)ブログにはあまり出してこなかったのですが、第三期になったら、だいぶん慣れました…でも振り返り振り返り工事を見ていたおじさんの気持ちは、僕の気持ちです。
建て替わったら、これまでよりもいい町に。なぜならここはニュータウンだからです。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (0)

  1. この記事へのコメントはありません。

好評発売中!

幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。

好評発売中!

ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る