東京へ行って時間が余ったので、根津美術館で古美術と庭園を鑑賞(初訪問…学生時代は渋谷に住んでて文学部だったのに)。いや~、とんでもない金持ちだな~という下衆な感想しか出てきませんでした。殷の時代のナントカとか…一品だけでのけぞりそうなお宝が数千点…。収蔵品の質量といい敷地の広大さといい隈研吾の建物といいこれを維持管理していく体制といい…。庭など遭難しそうに広い。茶室が4軒!昔の青山は町はずれだったとしても。東武電車はあんなに野暮ったいイメージなのに。

これに比べたら阪急の小林一三翁の文人趣味など可愛いもので、はるかに大衆還元の姿勢がハッキリしていると感じました。でも根津家も小林家も同じ甲州の出なんですね。(林真理子もか…)ともあれ目の福でありました。

この投稿は2018年12月13日にfacebookに投稿した文章に加筆したものです。

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. 2021年 4月 22日

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る