EXPO PARKです。千里ではありません。

テーマ展示のパビリオンが残っていて中も見られるドバイのEXPO2020会場跡ですが、そちらはレポートしている他の方の記事もあると思うので、ニュータウンオタクとしては駅の反対側の「EXPO PARK」に行ってみます。

とはいっても公園ではなく、EXPO従業員の滞在宿舎…千里にも昔あった「万博外人村」のような施設です。東京五輪の晴海フラッグのようなというとわかりやすいでしょうか。半年使われた後、一般マンションに転用されているようですが、外から見る限りでは、宿舎というより「いいマンション」に見えます。それをPARKと称しているのです。パークマンションって、日本にもありますね。

ラマダン下の白昼という事情からなのか、誰もいません。児童遊園らしき空間にタープが(たぶん常設で)張ってあるのが暑い国らしいです。日よけがないとオモテなんかで遊べないです。ベビーシッターのような人と子どもが一組いるだけでした。横にキッチンカーが出ていてあまりの暑さに「何かないか?」と聞いてみましたが「故障でーす」とのことでした。ほんとに故障なのかな?

駅前というか、こちらは駅裏になるんですが、これは人工芝じゃない芝生広場。見えている高架がメトロのホーム。終着駅の駅前で住宅もあるのに、お店がどこにも見当たりません。高架下の構造物のどこかや、マンションの1階(いわゆるゲタバキ)に隠れているのかもしれません。ラマダンだと「やっていても、外からは見えないようにしている」場合もあるようです。宗教上の禁忌というタテマエと、生活上の利便性を使い分ける文化があるようです。ドバイはさばけた国際都市で、宗教上のタブー以前にそんなに肌を出して日焼けは大丈夫なのか?という無防備外国人ツーリストも普通に見ましたが、地域によってはもっと厳格にラマダンをやっている所もあるようなので、アラブ圏を一緒に見ることはできません。

それにしてもこちらは「ハレ」の要素がない空間でした。ハデハデのドバイ、「見せたがり」の空間だけではね。万博が2年前に終わって、跡地の本格再利用が進むまでの「まどろみ」のような時期なのかもしれません。千里なんか万博後数年間は、もっと荒涼としていましたからね。仮面ライダーのロケに使われていたぐらいでしたから。それに比べればよく整備されています。ショッカーが似合わないもの。

(2024年3月の訪問記です。)

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る