集合住宅もあります(イギリス・レッチワース田園都市)

(2013年8月に訪問した時の記録です。)レッチワース田園都市は世界のニュータウンの「祖」と言っていい、憧れの「いい住宅地」ですが、その「いい」の意味を「高級な」と読んでしまうと、間違えます。

こちらはmeadow way greenと言われる連棟式の集合住宅。ドアがたくさんついています。…と言っても14階建とかじゃなく2階建ですが…。第一次大戦で困窮した独身女性たちを住まわせ、生活を共同化することによって立ち行かせるようにしようとしたものだと聞きました(戦争未亡人と聞いたような気もしますが確かならず…男子の戦争への出征によって独身女性がたくさん生じたという事情だったか?いずれにしても戦争と関係がある事象だったと思います)。つまり社会福祉的な地域政策が、ちゃんとビルトインされていたのです。レッチワースを発案したエベネザー・ハワードが、都市計画家ではなくむしろ社会活動家と位置づけられるのはそのような姿勢によるものでしょう。

当時(1920年前後)の建物が、そのまま残っています(現在の建物の用途は、わかりません。すみません、聞き込み不足で…)。ご覧のように前庭の芝生や高木は「田園都市」として妥協はありません。

レッチワースの建物は、(新しい建物もありますが)公共施設でほぼ4階以下、住宅はそれより低層に抑えられています。しかし集合住宅がないわけではないのです。レッチワースの元の意志は「高級住宅街」ではなく、田園と都市の調和した環境で、真面目に働く人たちが協同的に暮らしていけることにあったのです。ずいぶん形は変わってしまいましたが、やはり「ニュータウン」のルーツであると呼ばせてもらって…いいでしょうか?呼ばせて!お願い!(つづく

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る