屋外の屋内空間(シンガポール・アンモキオ)

(2018年7月に訪問した時の記録です。)駅を中心にタウン・センターがある構成はトアパヨと同じですが、その外れあたりに気になる空間が…。「Central Stage 中央舞台」と、僕でもわかる2言語で書いてありますが、大きな屋根があって、側面の壁はなく、中はただちょっと高い舞台が造ってあるだけであとはとくに何もない、がらんどうの空間です。大きな「あずまや」と言ってもいいでしょうか。

熱帯の気候では屋外ステージは暑くてたまらず、またスコールも頻繁にあるため、こういう「屋根だけ」の空間を造っているのでしょうか。何もないという造作が、かえって多目的に使いやすそうです。

今回、コロナで地域の集会場が使えなくなって思ったことは、屋外で自由に使えて、しかし屋根だけはある…という空間って、意外とないのです。とある集会は公園の藤棚の下を見つけてやりましたが、雨が降ったりめちゃくちゃ日が照っていたら、藤棚ではちょっと頼りない…。

この中央舞台、誰でも自由に使えるのか、どこかに申し込んで予約するのかはわかりませんでしたが、こういう「ゆるい空間」が成り立ってる町は、実はハイレベルなんじゃないかと思いました。治安の取り締まりが厳しいから成り立ってるのかな?

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る