- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
ムーミンの家?サザエさんの家?(フィンランド・タピオラ)
ゆったり森の中にたたずむようなタピオラは、実は大変集合住宅率が高く、日本のようにできるだけ大勢詰め込むためではなく、建蔽率を集約することで空間をゆったり確保しようという意図が伺えます。 が、そんな中でも戸建が全く… -
ロータリー仲間だ!(フィンランド・タピオラ)
海外のニュータウンで見つけてうれしいのがロータリー。わが藤白台にもあるので一挙に「仲間感」が高まります。もとはと言えばニュータウンのルーツと言えるイギリスの田園都市レッチワースから広がったもので、ヨーロッパではニュータ… -
団地遊具・タピオラ版(フィンランド)
団地の棟間に遊具が置かれている風景は世界共通で見られる「団地らしさ」ですが、それがフィンランドに来るとこうなります…森に埋もれているような樹木の豊富さにも心惹かれますが、この遊具自身も木でできています。木材資源が豊富な… -
千里北公園?(フィンランド・タピオラ)
森のニュータウンと言っていいタピオラでは緑地も豊富。千里のように幹線道路で区切られて「ここまでが住宅!」「ここからが公園!」とハッキリ分かれている敷地構成ではなく、公園と住宅は混然一体となっていて、緑道をたどっていくと… -
冬まつり(フィンランド・タピオラ)
日本で言えば盆踊りなみに盛り上がるのが、冬まつり。ホテル前の人工池を固めたスケートリンクでリハーサルが始まりました。 むっちゃ聞いたことある定番曲なのに曲の名前が出てこない〜 。 エリーゼのためにとか、くる… -
冬のタピオラ(フィンランド)
9ヵ月前に来たばかりなのに、冬の生活が見たくてまたやってきたフィンランドはヘルシンキ郊外のニュータウン、タピオラ。零下10度の世界を期待して来たのに、ミョーに暖かくてこれは天気の悪い大阪だなの巻。 こちら森の中に… -
-
未来型ニュータウンをプチ体験
神奈川県の Fujisawaサスティナブル ・スマート・タウンを徘徊中。小さいけれど実験的な最新のニュータウン。去年来たときに比べて核店舗として蔦屋のT−SITEが出来ていてこれがなかなか洒落ています。いいなあ~。町は… -
- 2015/12/5
- 藤白台
小学校でニュータウンの話
来週は火曜日に小学校でニュータウンの話、金曜日に大学で就活の話をすることになっていて(もちろんそのほかに仕事もあります)、やっと今頃エンジンがかかってきたの巻。話すストーリーが見えてきました。 足りない写真をきょ… -
好評発売中!
幕末から大阪・関西万博まで。日本と博覧会の関わり・ウラオモテが多面的にわかる!貴重な図版多数。1970年当時の万博少年として、私の証言も採録されています。こちらから購入できます。
好評発売中!
ランドスケープの観点から「万博レガシー」を考える特集号。超豪華メンバーにまぜていただき、千里万博の近隣住民として60年にわたり変化を見てきた私の講演録も出ています。こちらから購入できます。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント