- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
団地生活のメモリアル…金岡団地(大阪)
南港ポートタウンに続いて、足を運んだのは金岡団地(跡)(堺市)。金岡団地は1955年にスタートした住宅公団が全国でも最初(1956年)に造ったメモリアルな団地で、すでに建て替えられ「サンヴァリエ金岡」となっています。し… -
遠くの町の仲間たち…南港ポートタウン(大阪)
京都への移転のため閉館になる弁天町の交通科学博物館へ行ったついでに、陽気に誘われて桜の南港ポートタウンへ。 南港ポートタウンはハイアットから見たことはあったけれど、ちゃんと歩くのは初めて。高層住棟ばかりの人工島で… -
ニュータウンのルーツの話をします!(2/22・土)
ブログを全然更新しないじゃないか…という間にも、私の「ニュータウン活動」は日夜続いていたのでした。実は昨年8月、建築の人たちにくっついて世界のニュータウンのルーツの「聖地」、ロンドン郊外のレッチワース田園都市にも行ってき… -
-
-
- 2013/11/23
- others
ポートタワーの思い出
神戸ポートタワーが50周年を迎えたそうです。 小さいころ、「魚崎のおばあちゃん」と呼んでいた神戸の祖母に、できたばかりのポートタワーに連れて行ってもらったことがあります。今もあるらしい回転喫茶店でジュースを飲みな… -
キャンドルで奮闘中の巻
2012年の「千里ニュータウンまちびらき50年」で始まって、あまりの美しさに住民・市民の努力で2013年も継続開催できることになった「千里キャンドルロード」。当日本部テント前で奮闘中のところを撮っていただきました。いっ… -
「千里キャンドルロード2013」は今週土曜(11/9)!
千里ニュータウンの人口と(およそ)同じ9万本のキャンドルをともす千里キャンドルロード2013。昨年の「まちびらき50年」に続き、今年も開催します!今年は千里中央公園。詳しくはこちらをどうぞ。 私が参加している千里の住民ネ… -
日経の記事にコメントしました。
2013年10月21日の日本経済新聞関西版夕刊の千里ニュータウンに関する記事にコメントしました。「千里竹見台団地の高層スターハウスは残してほしい。これがなくなると東京から東京タワーがなくなるようなものだ」と他愛もないこ… -
増加に転じた千里ニュータウン人口
「吹田市・豊中市千里ニュータウン連絡会議」の集計によれば、更新が進む千里ニュータウンの人口がはっきり増加に転じ、最新集計で95,000人を突破したようです。(両市による人口集計はこちら) 2005年から2010年…
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント