- Home
- 過去の記事一覧
奥居武一覧
-
- 2022/11/4
- 千里ニュータウン
3年ぶりの通常開催(千里キャンドルロードはあす11/5)
コロナ禍のため、2020年は無観客、2021年は完全予約制で限定開催としてきた「千里キャンドルロード」、10周年・11回目の開催となる今年は3年ぶりの通常開催です。会場は6年ぶりとなる「千里南公園」。2012年にキャン… -
- 2022/11/1
- 千里ニュータウン
千里祭りって…なに?(11/1-30)
秋も深まる千里丘陵に拡散しているこのビジュアル…「千里祭り」って、何でしょう?私も一枚かんでいるわけですが、「このまちと、学ぼう!遊ぼう!!」とあるとおり、千里の各店舗などやオンライン上で展開される多彩な企画が、こちら… -
- 2022/10/28
- others
人生を変えるほどの出会い(小山修三さんとの思い出)
「みんぱく」(国立民族学博物館)名誉教授、2004年から2012年まで「すいはく」(吹田市立博物館)館長、千里文化財団前理事長の小山修三さんが、10月26日、おなくなりになりました。 「すいはく」で行われた200… -
ひとつのイベントが終わるとき
22日は20回(コロナによる中断があるので20年以上)続いた「千里の竹あかり」の最終回が千里北公園でありました。「千里の竹」の景観の美しさを再認識させるイベントで、SNS上では「やめるなんてもったいない」という声が複数… -
-
- 2022/10/21
- 藤白台
ドッグランという社会実験
もう終わっちゃいましたが10月15~18日の4日間、千里北公園の北千里高校に近い一角で「ドッグラン」の社会実験がありました。主催は吹田市。 同公園は30haもあり、吹田市の中では万博記念公園のつぎに広~い公園!ニ… -
今月限りの北千里地区公民館
1981年に開設されてから41年!2階建の小さな建物でがんばってきた北千里地区公民館が、移転のため、いよいよ今月限りでこの建物では終わりになります。新しい建物は、イオンの西側、北千里小学校の校舎があった一角に、「まちな… -
- 2022/10/4
- 千里ニュータウン
北千里にも来るミッフィー号
阪急電車の乗務員室にちょこんと座っているのは阪急の制服を着たミッフィー。青山台中学校のグランド下に伸びている引込線を見ています。 阪急は5、6年ぐらい前からこのようなキャラクターとタイアップした特別車両を走らせる… -
- 2022/9/29
- 千里ニュータウン
展示されていたのは自分の家だった(中之島美術館)
岡本太郎展が話題の大阪中之島美術館。千里民としては岡本太郎も見逃せないですが、それより先に行ったのは…「みんなのまち 大阪の肖像」のpart2。高度経済成長期に、豊中市の千里ニュータウンに建てられたという想定のセキスイ… -
9月15日は「ニュータウンの日」
今年、2022年は、1962年に千里ニュータウンにはじめて住民が住むようになり、「まちびらき」が行われてから60年になります。千里ニュータウンは日本最初の大規模ニュータウンですから、「日本で本格的にニュータウンの生活が…
好評発売中!
CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。
好評発売中!
樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。
好評配布中!〔無料〕
千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。
最近のコメント