- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:ニュータウン内
-
オリジナルは見納め(竹見台スターハウス)
ツツジサツキも咲き揃わないうちに、今年の大阪は梅雨入り。梅雨でもコロナでも、粛々と町は変わっていきます。千里ニュータウンのランドマーク的存在と言える竹見台の巨大スターハウス群も、唯一、オリジナルの外壁を残していたC28… -
待っています。
SNS上でも、電話がかからないネットがつながらないと全国的にえらい騒ぎになっている新型コロナワクチンの集団予防接種予約。南千里の千里ニュータウンプラザに別用で行ったら、会場の準備が進められていました。写真ではわかりにく… -
ブリティッシュ・グリーン
樫ノ木公園は北千里から千里中央に向かって豊中市に入ってすぐのポイント、新千里北町の一角にあり、大きな樫ノ木池を擁しています。豊中市側の千里ニュータウン開発は、まさにこの一角から始まったのでした。 この樫ノ木公園は… -
飛び松
阪急千里線の線路は、山田から北に向けて出発し、中環を越えて3つ子のガスタンクの脇を抜けると、古江公園の脇あたりからまっすぐ北千里に向かって築堤の上を登っていきます。 この築堤の中腹、北千里駅に着く直前に2ヵ所だけ… -
コダワリの住棟番号
佐竹台にお住まいの方からいただいたスターハウス(NTT西日本社宅)の最新情景です。1階の入口にはすでに板が打ち付けられています。注目ポイントは、住棟番号!スターの「付け根の部分」の最上部にうやうやしく取り付けられていて… -
スターハウスまもなく見納め
ほらほらどこにも行けないぞ~と、しっかり本降りのGW突入(僕はもう関係ないんですが)、いずれにしても気がめいります!そんなことろにご提供いただいた佐竹台のスターな光景ちょっとパノラマ(「こちら」をクリックすると、大きく… -
千里ニュータウンを歩き回る理由を見つける
先月のことになりますが、私が理事長をしている(一財)千里パブリックデザインでは、吹田市立千里ニュータウン情報館からの業務委託を受け、千里ニュータウンをテーマにしたオンラインセミナーを3回開催しました。 ステイ・ニ… -
消え去るのではなく、変わっていくように
3月31日、阪急阪神ホールディングスは系列下の6ホテルを順次閉鎖すると発表。その中に「千里阪急ホテル」の名前がありました。報道によれば、時期は2025年度末頃。 1970年春の開業前に、大阪府が作った千里中央地区… -
「アートがなくては千里じゃない!」(3/21・日)
千里ニュータウン情報館主催でただいま進行中のオンラインセミナー、早くも最終回はニュータウンの公園や駅頭に設置されたおなじみの「パブリック・アート」(野外彫刻)を探索しまーす。 千里育ちで千里在住のアート・ディレク… -
悲しい続報(あほんだら獅子)
千里中央公園の『あほんだら獅子』が近寄れなくなっている…というお知らせをいただいて、見に行ってきました。 すぐ近くまでは接近できますが、ご覧のとおり。「当公園内で火気による被害が多発しているので豊中市と警察が報道…
最近のコメント