- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
人工国家の求心力装置(シンガポール・アンモキオ)
(2018年7月に訪問した時の記録です。)団地の外廊下を見上げると、国旗国旗国旗…。ほかにも国旗の飾りつけをしている場所があり、「これは何だろう…?」と調べてみたら、どうやら建国記念日(8月9日)を控えてのデコレーショ… -
完成度の高いピクトグラム(シンガポール・アンモキオ)
(2018年7月に訪問した時の記録です。)木陰が連なる緑道に掲げられたピクトグラム。「自転車は降りて押せ」という指示ですが、英語が添えられているものの、シンプルで完成度の高いデザインです。どこかのダサイ文字看板とは大違… -
カラオケ特訓+テコンドー教えます(シンガポール・アンモキオ)
(2018年7月に訪問した時の記録です。)ニュータウンに行ったら町の掲示板をチェックするのは、基本です!住民のニーズがわかりますから…。さて前回に引き続き、こちらは各論編。 「カラオケ特訓」が中国語で、「テコンド… -
Welcome To Our Town!(シンガポール・アンモキオ)
(2018年7月に訪問した時の記録です。)団地の芝生で見かけた看板…というか、鉄パイプの枠にターポリンのような生地を張ったものですが…に描かれた「理想の住民像」。見事に多民族国家であることを表現していますが、女性は1人… -
屋外の屋内空間(シンガポール・アンモキオ)
(2018年7月に訪問した時の記録です。)駅を中心にタウン・センターがある構成はトアパヨと同じですが、その外れあたりに気になる空間が…。「Central Stage 中央舞台」と、僕でもわかる2言語で書いてありますが、… -
故事にちなんだ団地ゲート(シンガポール・アンモキオ)
(2018年7月に訪問した時の記録です。)「アンモキオ」という地名は漢字では「宏茂橋」または「紅毛橋」ですが、そこには少し不思議な故事が伝えられています。その主人公、レディ・ウィンザーが亡くなったのは1963年と言いま… -
駅名標が示唆する民族分布(シンガポール・アンモキオ)
(2018年7月に訪問した時の記録です。)トアパヨから地下鉄(MRT)に乗って3駅分郊外に向かいます。どこの国でも多く見られるパターンは、ニュータウン開発は都心に近い場所から進んでいくので、町並みがしだいに新しくなって… -
緑のクオリティ(シンガポール・トアパヨ)
(2018年7月に訪問した時の記録です。)こちらはとアパヨのタウン・センターから幹線道路一本を挟んだ広大な「トアパヨ・タウン・パーク」(Toa Payoh Town Park)。もちろん無料だし、簡易な展望塔(行った時… -
まだまだ造ります。(シンガポール・テンガー)
(2018年7月に訪問した時の記録です。)シンガポールの住宅供給の総本山、HDB(住宅開発庁)の本部からお届けしています。こちらはまだ構想段階なのでパネルしかありませんが、西部のテンガー(TENGAH)という新しい町の… -
計画都市で「ジオラマ」は鉄板(シンガポール)
(2018年7月に訪問した時の記録です。)シンガポールはトアパヨにあるHDB(住宅開発庁)の本部。昔の千里開発センターよろしく、マイホームを求める人(や、ごく一部の奇特なニュータウンオタク)には魅惑の空間となっています…
最近のコメント