- Home
- 過去の記事一覧
タグ:団地
-
団地植物園-タマスダレ
うちにもあって「ナツズイセン」って呼んでたのですが、ネットで検索しても出てこないのでとうとうNHKの「趣味の園芸」に投稿して質問したらタマスダレだと教えてもらいました。 飾り気もなく、お店にもあまり出てるのは見かけません… -
団地植物園-ハギ?
ハギ…だと思います…(まるで自信がない)。 ちびちびと可愛らしい花をつけるので団地と一緒に撮るにはもう一工夫必要ですが、まあともあれ「秋の七草」らしいです。(そんな日本人の基礎教養もグーグルで調べている現代っ子の私でした… -
団地植物園-ヒルガオ?
撮った時間帯から察してヒルガオ?ヒルガオって浜辺に低く這っているようなイメージがありますが、ここ千里ニュータウンでは見事に高層化しております。花数と言い、お見事!… -
団地植物園-フヨウ
青空に高らかに咲くフヨウ(だと思いますが…)。残暑っていうよりまだ猛暑だなあ。フヨウは虫がつきやすくてうちでもすぐハゲハゲになってしまいますが、よくこんなに高くこんもりと…!… -
最後の皆既月食
遅れネタになりますが、8月28日晩の皆既月食。(しかもほぼ終わりかけの写真ですが…) 退去が終わって明かりがつかない棟(手前)の上に輝いています。解体が迫ったこの建物が皆既月食を見るのはこれでおしまい。つぎに大阪で皆既月… -
眠る団地
藤白台に帰ってきました。 すでにお伝えしましたが、藤白台ではいま、公社住宅A棟の第一期建替分が退去も終わり、静かに着工を待っています。解体着手前に、工事車両の進入路が整備される予定です。 公社住宅の建替全体は2013年春… -
悩める近隣ショッピングセンター(広島基町)
しゃれた天窓が連続する通路。でも見るからにシャッター街…。広島の基町高層アパートの中心に位置するショッピングセンターです。このショッピングセンターは屋上が人工地盤の緑地になっており、意欲的な設計が見られますが、住民はご多… -
ピロティ!(広島基町)
広島の基町高層アパートをさらに特徴づけているのは、1階部分が大々的にピロティ構造になっていることです。いわゆる「ゲタばき」ってやつ。千里ニュータウンでは青山台小学校や一部の公団(現UR)住宅に見られますね。 この構造のメ… -
巨大メゾネットの屏風(広島基町)
広島城のお隣にある基町高層アパート…接近するとすごい迫力があります。 建物は屏風状に連なっていますが、よ~く見ると、全部メゾネットになっていることがわかります。メゾネットは藤白台にもありますね。この団地は戦後集合住宅の建… -
竹見台?いえここは広島基町…
8月に行った広島探検にもう少しおつきあいください。 ここは広島市の中心部。いわゆる「ニュータウン」ではありませんが、有名な大規模団地の建設例として知られる基町(もとまち)の高層アパート群です。右に見える水面は広島城のお堀…
最近のコメント