- Home
- 過去の記事一覧
タグ:戸建
-
うーん、なんにもない!(箕面森町)
箕面トンネルを出て料金所で600円の通行料を払ってからさらに旧道を3キロ…止々呂美(とどろみ)集落から山の上に延びる新しい道を上っていくと…「ようこそ、箕面森町へ。」 圧倒的なばかりの造成ノリ面の壁があらわれます。なんだ… -
いつか見た風景(彩都)
戸建区画に建てられた「分譲済」の札。 こういう風景を見るとどこか記憶の中のスイッチがカチリと入る気がするのは…5歳だったでしょうか…1964年に千里ニュータウンへ越してくる前に、やはりこうやってまだ何もない造成地に「下見… -
塀と電柱がない戸建区画(彩都)
数日間中断してしまいましたが、1/16の続き、彩都のレポートに戻ります。 戸建区画の中に入ったところです。区画自体は60~70坪といったところでしょうか、千里ニュータウンの100坪平均より狭くできていますが、このような細… -
あさぎ大通り(彩都)
千里ニュータウンが吹田市と豊中市にまたがっているように彩都も茨木市と箕面市にまたがっており、茨木市側の彩都は「彩都あさぎ」「彩都やまぶき」といった「色の町名」がつけられています。(あさぎいろは「浅い黄色」ではありませんよ… -
集合住宅と戸建住宅の未来
すこし正月らしく(ガラにもないことですが…)集合住宅と戸建住宅の未来を「予想」?してみました。 …とは言っても、建替でどうなるとかよりはもっと長い…30年、50年単位でどうなっていくか…?それも千里だけじゃなく日本全体も… -
ここは千里か多摩か三田か?(いいえ東広島ニュータウン)
もはや「ニュータウン的景観」と言うよりは「全国的景観」なのかもしれませんが…。ここは高屋高美が丘(たかやたかみがおか)。東広島ニュータウンの一角です。 ピアノの音が聞こえてきそうですね。ニュータウンをあちこち見て歩いてい… -
戸建て住宅街21世紀風(ひろしま西風新都)
過去へ飛んだり広島へ行ったり、イベント告知の都合ですみませんが、きょうは広島のニュータウン西風新都。 こちらは2日前のとは違う戸建て住宅街。注目のポイントは、 ◎歩道と車道を複雑に組み合わせた通過交通を防ぐしくみ。 ◎塀… -
こちらが豊見城ニュータウン
町の入口でオバアが踊っていた那覇郊外の豊見城(とみぐすく)ニュータウン。こちらが住宅地の中です。一戸建てばかりでした。 ニュータウンと言ってもすごく小規模ですが…坂道にヒナ壇造成地、歩車道分離で街路樹の植栽…と、たしかに… -
100坪の使い方
千里ニュータウンの戸建て住宅街は、おおむね100坪を1区画として分譲されています。 …などと書くと、今の感覚では「ええっ、デカイ!」と言われることがよくありますが、40数年前には千里は「どこそれ?…わざわざそんなところに… -
友達の家が売りに出ていた。
ある日なにげなく不動産情報誌を見ていたら、友達の家(戸建て)が売りに出ていたのでビックリ…。 友達はもう20年も前に結婚して今は首都圏住まい。兄弟も独立して、ご両親だけが千里NTでお住まいなのでした。何年か前に友達から、…
最近のコメント