- Home
- 過去の記事一覧
タグ:まちあるき
-
遠くの町の仲間たち…湘南ライフタウン
神奈川県藤沢市と茅ヶ崎市にまたがる「湘南ライフタウン」。(…という話は前にも一度だけご紹介しました) このニュータウンには、ニュータウンの中に城址公園があります。ちょっと風情のある石畳と高層団地群のとりあわせ、なかなかい… -
遠くの町の仲間たち…六甲アイランド
こちらは真夏に行った神戸の六甲アイランド。1981年のポートピアで神戸市が華々しく世に放った人工島ニュータウン「ポートアイランド」の第2弾です。向こうに立ち並ぶパームツリーは、いかにも海沿いの人工都市! …って…この草ボ… -
遠くの町の仲間たち…ユーカリが丘(千葉・佐倉)
こちらは5月に行ったユーカリが丘。この日は私の50歳の誕生日だったのですが、誕生日もニュータウンめぐりです。 ユーカリが丘は千葉の佐倉市にあり…佐倉って、成田から京成線で30分ほど都心に寄ったところです。印旛沼のすぐ近く… -
遠くの町の仲間たち…千葉海浜ニュータウン
千里育ちにとっては、こういう5階建・階段室型の「団地」を見るとほっとしますね~。 こちらはJR京葉線、東京からディズニーランド~新浦安を過ぎて、海浜幕張も過ぎて、検見川浜~稲毛海岸の周辺に広がる千葉海浜ニュータウン。JR… -
遠くの町の仲間たち…新浦安(千葉)
これはまた、ぐっと華やかなリゾート風の住宅地…東京ディズニーリゾートで知られた千葉・浦安の新浦安地区です。 この一角はバブル期から造られた海沿いのニュータウンで、開発時期や立地は、関西で言うと神戸の六甲アイランドと近いも… -
遠くの町の仲間たち…光が丘(東京・練馬)
光が丘は1983年に入居が始まった東京23区内のニュータウン。時期的にはおとなり練馬区の高島平のあとになります。 なぜそんな時期まで東京23区内にまとまった土地が残っていたかというと、ここは戦前は飛行場で、戦後は長い間米… -
遠くの町の仲間たち…高島平(東京・板橋)
気がつくと今年もあとわずか…今年訪問してまだ紹介できていない「ニュータウン」を、駆け足で順にご紹介していきましょう。 トップバッターは東京の高島平。「ニュータウン」とは名乗っていませんが、立派にニュータウンの要件を満たし… -
光る道
雨上がりのアスファルトって、きれいですよね。 冬はとくに斜光で影が長く伸びるので、ストリートの影絵が楽しめます。… -
光る川
千里ニュータウンの中では、川は三面コンクリの放水路のように加工されてしまい、あまり主張する存在ではありません。 藤白橋の下、千里けやき通りに沿って流れるこの川も、名前をきちんと言える人は少ないでしょう…山田川です! それ… -
オレンジ色のニュータウン
豊中八中前付近で。去年だったかに交換された新しい街路灯が、オレンジ色の光を投げかけています。 くぅー都会的!人工都市の美学です。…
最近のコメント