万国博西口駅あとかたもなく

この春は日本万国博覧会(EXPO’70・大阪万博)開催から40年!…であり花博開催から20年であり、まもなく5月1日から上海万博開催…と、万博メモリアルな気分の春。万博隣町の藤白台育ちとしては、当然上海万博は行ってみたいし、40年前を思い出すことも多くなります。
…というわけで、藤白台の南端、北消防署前と万博西口交差点の間にあった阪急千里線の臨時駅「万国博西口」駅の跡地にあらためて行ってみました。…とはいうものの、なーんにもないです。ものの見事に!
このカーブした土手の上に対向式のプラットフォームがあり、写真右手の西ゲート(今の「おゆば」の場所)との間に大きな歩行者専用の連絡橋が架かっていたのですが、当時を目に焼き付けてる僕が行っても、ほんとに何のなごりも見つけられません。(駅は西ゲートに直結しているだけで、直接外の道路に出ることはできませんでした。)北千里駅から古江公園の横あたりまで、線路はかなり急な坂をすべるように下りてきますが、この区間は水平で、ガスタンクの横あたりから山田駅に向かってまた少し上っていきます。
万国博西口駅は工事関係者のために万博より一足早く1969年11月10日に開設され、万博終了の1970年9月13日をもって廃止となり、わずか10ヵ月の設置でしたが、900万人もの人たちが利用したそうです。今の山田駅は当時はなく、まったく別の存在です。
僕が覚えてるのは工事関係者しか使わなかった開会前の数ヵ月間、この駅は電車が停まりはするものの停車時間が極端に短く、一瞬でドアが閉まるような停まり方をしていて、本当に臨時の停車場という感じだったこと。(僕の友達はふざけてドアからホームに出て隣のドアからまた車内に駆け込んでくるといういけないチャレンジをやっていました。)それが開会後は一転してお祭り気分の大群衆が乗り降りする華やかな駅になり、万博が終わると、翌日から壊し始めて跡形もなく消えてしまった…ということです。
千里線は臨時のEXPO準急も運行され…準急って言っても追い越し設備なんかありませんから、北千里、万国博西口、南千里、関大前、吹田、淡路、十三と、ほとんど一つおきに停まる設定で、普通と所要時間はほとんど変わらないようなカワイイ準急でしたが…毎日ぎゅうぎゅうの大騒ぎでした。北千里駅の利用者にとっては、万国博西口でお客さんがどっと降りたあとの一駅間だけが、地元住民が占有できる日常空間だったのです。
上海でも似たような大騒ぎになるんだろうなあ。行ってみたい。
ところで北千里駅と山田駅の間は2.0kmありますが、ニュータウン活性化や高齢化対策のためには、この中間地点にもう一つ駅があってもいいのにな…と思ったりもします。古江公園と北消防署の間のあたりではどうでしょうか?北千里から1.1km、山田から0.9kmぐらいになるはずですが、郊外電車の駅間でこれより短いところはいくらでもあります。

関連記事

コメント

  • トラックバックは利用できません。

  • コメント (8)

    • 健ちゃん
    • 2010年 4月 21日

    思いだしました。各停しかない千里線にほんの短い期間存在した「準急」。今も朝は通勤ラッシュでギュウギュウ詰めなんですかね。だったら思いきって停車駅を北千里~山田~南千里~関大前~淡路~十三~梅田の「通勤準急」なんてあったら…。「準急」って言葉の響きは私にとって関西的なイメージがあります。関東に引っ越してから「快速」って列車があるのを知ったくらいですから。
    いっそ「万博記念」って名前の駅ができればいいですよね。

    • 奥居武
    • 2010年 4月 21日

    阪急の乗客数は、バブル期をピークに2~3割程度も減っています。
    http://url.skr.jp/3rd/data.shtml
    ですから今はギュウギュウということはあまりありません。ところで今は京都線には準急も快速もあるんですよ。何がどこに停まるのだったか…。

    • なかでぃ
    • 2010年 4月 22日

    80年代に北消防署の辺りに住んでた者です。
    あそこに駅があったなんて想像もつきませんでした。
    確かに当時小学生だった私には、北千里駅は遥か遠く、線路は傍にあるのに駅が無いのは恨めしかったものです。

    • 奥居武
    • 2010年 4月 23日

    北消防署のあたりはたしかに駅から遠いです。山田駅からもけっこう遠い。救急車と消防車はすぐ来そうですが…。万国博西口駅はすごく大きくて高い陸橋で会場と結ばれていて、あれだけの橋だったら橋脚の跡ぐらいありそうなものですが、どこにも見あたりません。千里中央の千里阪急ホテル前あたりにあった北大阪急行の仮駅は、今でもなんとなく跡が残っているのですが…。

    • 健ちゃん
    • 2010年 4月 25日

    もしかしてオール木製だったのかも…歩いていて「ミシミシ」音を聞いた記憶があります(記憶違いかもしれませんが)でも橋脚の基礎はコンクリだったんでしょうから探せば何かしら見つかるかも…{%笑いwebry%}

    • 奥居武
    • 2010年 4月 25日

    今のコスモ石油のスタンドの北側あたりに橋脚が立ってたはずなんですが、本当に何にもないんですよ。もしあったら万博遺産であり鉄道遺産であり観光のネタになっただろうに…。(オタクしか来ないか?)この間確認したのは、ここはカーブではあるけれど勾配はついていない平坦地だということ。カーブにある駅は見通しが悪いので、(不慣れな)大勢のお客さんが乗り降りするのに車掌さんはさぞ気を使ったでしょう。

    • 健ちゃん
    • 2010年 4月 26日

    阪急に問い合わせて答えてくれるかどうか…「記録が無い」って返事か「実は…」と衝撃の事実が明かにされるのか、気になります。

    • 奥居武
    • 2010年 4月 26日

    当時つとめてた人は、ほぼ退職なさってますよね。(ガーン!)40年速し…

好評発売中!

CITY LIFE刊のムックガイド。「歴史文化」「まちづくり」の取材が丁寧で大充実。「北千里を歩く象」の記事で協力しました。こちらから購入できます。

好評発売中!

樹林舎刊の写真集『吹田市の昭和』の千里ニュータウン部分を中心に、コラム執筆や写真のアレンジ、事実関係の確認などを担当しました。限定1,500部。書店でお申し込みください。

好評配布中!〔無料〕

千里ニュータウンの最新状況がわかる「千里ニュータウンマップ2018」の制作をお手伝いしました。このマップは南千里駅前の「吹田市立千里ニュータウン情報館」で配布しています。2013年版も在庫があります。

好評発売中!

吹田市立博物館とパルテノン多摩の2018年共同企画「ニュータウン誕生」の展示・図録制作をお手伝いしました。図録購入(吹田版)はこちら。多摩版はこちら。(内容は同じです)

アーカイブ

ページ上部へ戻る